工藤ノリコ
絵本10周年を記念した「ノラネコぐんだん」の初の公式ガイドブック。作品ガイド、絵本ができるまで、グッズカタログなどを収録。『ノラネコぐんだん パンこうじょう』モチーフのレザー調ペンケース&ボールペン付き。
2022年11月18日発売
2,500円(本体2,273円)
あきやまかぜさぶろう
日本の国旗「日の丸」の意味は? アメリカの国旗の星は何? 見やすい大きな国旗とその意味。各国の有名なもの、便利な地図で世界の国に関心が広がる、ありそうでなかった子どものための画期的国旗絵本!
2018年11月15日発売
1,870円(本体1,700円)
あきやまかぜさぶろう
「1日10分 なるほど国旗のお話絵本」に専用「ぬりえブック」をセットした特別版。絵本を読んで、ぬりえをぬって、楽しく遊びながら世界の国旗を自然におぼえてしまいます。
2018年11月15日発売
2,310円(本体2,100円)
あきやまかぜさぶろう
「うさぎさんと うさぎさんが ぺったんこ」 おなじ動物のマークをあわせるだけで、簡単に折れる、画期的おりがみ入門セット。大人がついていなくても、本当にひとりで折れます。かわいい40枚セット。
2020年06月19日発売
1,078円(本体980円)
あきやまかぜさぶろう
口コミで大ベストセラー!「えびのかたちは あおもりけん」「さめのかたちは かごしまけん」…意外で楽しいイラストで47都道府県をおぼえる子ども地図絵本の大発明。島根県など5県をさらに愉快に改訂。
内容紹介&作者インタビュー2017年10月26日発売
1,980円(本体1,800円)
あきやまかぜさぶろう
口コミで大ヒットを続ける『1日10分でちずをおぼえる絵本 改訂版』と、水に強いおふろポスター(42cm x 50.8cm)+ 貼ってはがせるシール204枚 + 20P台紙シールブックのセット!
内容紹介&作者インタビュー2017年10月26日発売
3,300円(本体3,000円)
えがしらみちこ/作 大日向雅美/監修
0歳児の1年間を中心に、3歳ぐらいまでの赤ちゃんの独特のフォルムや仕草を描いた水彩画は、見ているだけで癒されます。子育て中の方にも、お子さんが大きくなった方にもおすすめしたい、ママパパ向け絵本。
2022年03月04日発売
1,320円(本体1,200円)
向後千春・吉田尚記
アドラー心理学「オープンカウンセリング」で、子育ての悩みを解決。読むだけでラクになる! ほめない、比べない、干渉しない、手助けしない…母も子も幸せになる子育ての極意は、「しない」ことにありました!
2017年07月06日発売
1,320円(本体1,200円)
西村敏雄
アリさんたちを乗せた真っ赤なバス。どこを走っているのかな…!? ページをめくるたび楽しい発見が! 第3回MOE絵本屋さん大賞第1位絵本『うんこ!』の作者が描く、赤ちゃん絵本の新定番。
関連記事2012年05月15日発売
922円(本体838円)
わたなべあや/絵 大塚健太/文
「のせてくださーい」ちっちゃくて可愛らしい「いちごサンタ」たちが、ショートケーキの船やロールケーキのバス、ケーキのUFOに乗って目指すはクリスマスの街。おいしそうなお菓子たちの冒険が始まります!
2022年11月01日発売
968円(本体880円)
tupera tupera
こいきな「うんこ」と「しりとり」が奇跡の出会い。こきみよいしりとりで、ことばもどんどん覚える! こどもにはこそばゆいうんこ問題も、ここちよくてこころはずむ「うんこタイム」に変身だ──!?
2013年10月23日発売
968円(本体880円)
枝元なほみ
鶏のから揚げ、ハンバーグ、チャーハン…、子どもが“テッパン”で喜ぶ超定番おかず&副菜が、絶対においしく作れる82レシピ。
2018年03月05日発売
1,430円(本体1,300円)
雨宮尚子
ネコの置物が手をあげてるのはなぜ?どうしてキツネは神社にいるの?昔から「良いことを呼ぶ」と言われている動物を見つけて楽しく日本の知恵を学ぶ、切り絵と手塗りを組み合わせた絵本。
関連記事2015年12月25日発売
1,320円(本体1,200円)
青山邦彦
もうすぐごはんの時間。お部屋を片付けましょう。散かったものが、みんなおうちに帰ります。ここはクレヨンのおうち。ここはつみきのおうち。おかたづけがすきになる、たのしい絵本です。
2015年07月03日発売
1,210円(本体1,100円)
大森裕子/作 福田淳子/監修
みんな大好き「お菓子」♪ ショートケーキにモンブラン、チョコレート、お団子におせんべい……食感や音や匂いまで味わえそうな、おいしそうなお菓子の数々をご覧あれ! 生まれた国がわかる国旗マーク付き。
2021年03月04日発売
968円(本体880円)
さこももみ
お金ってどんなもの? どうやって使うの? 子どもにお金のことを教えるのは、意外に難しいもの。絵本・しなもの&おかねカードのセットでお買い物ごっこしながら、お金に関わるさまざまなことを楽しく学べます。
2020年10月30日発売
1,430円(本体1,300円)
大森裕子/作 藤原昌高(ぼうずコンニャク)/監修
お寿司いっぱい、お魚もいっぱい!まぐろ、さーもん、たい、ひらめ。たこ、いか、たまご。みんなが大好きなお寿司と、お寿司になるお魚の図鑑。楽しみながら、お寿司や魚の形や名前が覚えられます。
関連記事2016年12月26日発売
968円(本体880円)
林木林/文 いぬんこ/絵
おとうちゃわん、おかあちゃわん、おにいちゃわん、おちびちゃわんのおちゃわんかぞく。ご飯の時間になり、おはしかぞくや、おわんかぞくとともに今日もスタンバイOK。では、いただきま~す!
作者インタビュー2015年04月30日発売
924円(本体840円)
tupera tupera
ライオンのおなら→らくだのおなら→ランナーのおなら…。エンドレスなおならのしりとり。大人気絵本『うんこしりとり』につづいて、こんどはおならが終わらない!さあ、みんなでもっと出しきろう!
作者インタビュー2016年04月27日発売
968円(本体880円)
ザ・キャビンカンパニー
湯船につかって、10、9、8、とカウントダウンしていくと、楽しいことが起こっちゃう!? 読み終わったら、お風呂にゆっくり入ってあたたまろう♪ 心地よい言葉のリズムで、自然に数字に親しめます。
2019年01月09日発売
968円(本体880円)
あずみ虫
神社のお祭りへやってきた、くまた。屋台、お神輿、花火に盆踊り。アルミ板をカッティングする技法で描く、ワクワクする夏の一日。
2018年07月05日発売
968円(本体880円)
杉浦さやか
親も子どもも満足できるおでかけ場所ってどこ? 荷物を少なくするには? そんな悩めるママに、お散歩大好きイラストレーター杉浦さやかが贈る、実体験エッセイ! おすすめコース&スポット80件以上収録
ウェブ連載2017年06月21日発売
1,540円(本体1,400円)
片桐仁
造形作家として粘土作品を発表している、片桐仁さん。おうちではお子さんとの時間を大切にしている片桐さんが、親子で楽しめる粘土の創作アイディアを分かりやすくご紹介します。
関連記事2016年04月27日発売
1,540円(本体1,400円)
大塚健太/文 小池壮太/絵
走ってきたいちごが、トランポリンで「ぽよーん」と跳ねて「すたっ!」と着地したのは……ショートケーキの上! 食べ物たちが次々に現れて、トランポリンで見せる華麗なジャンプとユーモラスな擬音が楽しい絵本。
2021年04月22日発売
1,320円(本体1,200円)