子どもの「片付けない」を解決! “子育て力”は“妥協力”!?【楽々かあさん流 子どもが伸びる♪ラク育ドリル 第11回】
指示出しは具体的に! 見てわかりやすく!
そうは言っても、お片付けなど基本の生活習慣は身につけさせたい! 子どもはどうすれば自分で動いてくれるの?
子どもに「ちゃんと片付けて」は、今イチピンと来ません。ココは「カードをこの箱に入れてね」と、何をどこにしまったらいいか、具体的に1コずつ伝えるとGOOD! ぬいぐるみや小さなボールなどは玉入れ方式にしたり、予め収納場所に絵付きのラベルシールや「片付け後の写真」を貼っておいたりするのも、分かりやすくて◎(児童館と同じ!)
そして、「ココだけできればヨシ!」として、後は親がちゃっちゃとやってもOK! そこでたとえ90%親が片付けたとしても、少しでもできた部分に「ありがとう」「助かったよ」等、感謝やほめ言葉を。すると、次回は、親は87%くらいの労力で済むかも(笑)。
今はたいへんだけど、この繰り返しで、自分でできることは確実に増えていきますから、あんまり思いつめず、焦らず、急がず……ね。
ココが大切!
子育ては妥協力!「全部を、ちゃんと、完璧に」は、とっとと諦めてしまいましょう!
「楽々かあさんの 子どもが伸びる♪ラク育ドリル」これまでの記事一覧はこちらから
Profile
おおばみすず/うちの子専門家。発達障害のある長男(中2)、グレーゾーンの次男(小6)、長女(小3)の3人のママ。
著書に「発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸ばす120の子育て法」他。
https://www.rakurakumom.com/
漫画イラストレーター。長野県在住。4歳&1歳男の子ママ。kodomoe webで家族エッセイ「くまのこ兄弟の家族日記」を連載中。ほか「ねこ夫婦のはてなポスト」シリーズ(ルナルナ)など、webや雑誌等で活躍。
「くまのこ兄弟の家族日記」: /serial/kumanoko-kyodai/
Twitter: @toyamachisato Web: http://chisato.boo.jp/
編集協力/田所佐月