記事一覧コドモエのほん

【絵本関連商品】

ノラネコぐんだん かるた

工藤ノリコ
美しい日本語を用いながらも、「こぶらが でてきて こんにちは」「ちくわを そっと つまみぐい」など、ノラネコぐんだんならではの楽しい世界を凝縮したかるたです。
ノラネコぐんだん まとめサイト
2017年11月01日発売
1,430円(本体1,300円)
【絵本関連商品】

ノラネコぐんだん おでかけシールブック

工藤ノリコ
ノラネコぐんだんが海やおもちゃ屋さんへGO! 繰り返し貼って剥がせるシール150枚。着せ替えやごっこ遊びを楽しみながら、思い思いのお話を作ろう。コドモエ付録のときより大きくなって、新キャラも登場。
2020年11月06日発売
990円(本体900円)
【絵本】

ノラネコぐんだん おすしやさん

工藤ノリコ
大人気絵本シリーズ、第3弾! まわるおすしが気になったノラネコぐんだんが、またまたなにやらたくらんでいるようす。夜中にこっそりおみせにしのびこみ、ニャーニャー、ドッカーンと大あばれ!
作者インタビュー
2015年11月06日発売
1,430円(本体1,300円)
【絵本】

ノラネコぐんだん うみのたび

工藤ノリコ
「ニャー、うみのたび おもしろそう ニャー、いってみたいね うみのたび」! ノラネコたちが忍び込んだのはワンワンちゃんのクルーズ船。シリーズ10周年の10作目は、海が舞台のスペクタクル・ファンタジー!
2022年11月04日発売
1,430円(本体1,300円)
【絵本】

ノラネコぐんだん アイスのくに

工藤ノリコ
「ニャー アイス たべたいね」とアイスクリームパーラーをのぞくノラネコぐんだん。空っぽの缶を発見して……。まさか!?の感動の結末にシリーズ最高傑作との呼び声も高い、シリーズ第6弾。
紹介記事
2017年11月01日発売
1,430円(本体1,300円)
【絵本】

ノラネコぐんだん あいうえお

工藤ノリコ
人気シリーズ初の知育絵本。緻密に描かれたにぎやかな絵を指さしながら、たくさんの言葉が覚えられます。「つまみぐい」「ほっかむり」など本シリーズならではの言葉も満載。ひらがな&カタカナ表付き。
関連記事
2017年04月27日発売
1,320円(本体1,200円)
【絵本】

ねんねのおとがきこえるよ

きたやまようこ
ねんねの時間、エゾリスのみんとちゃんがベッドに入ると、どこかからふしぎな声が聞こえてきます。あれはだれの声? 夜の静けさが待ち遠しくなる、新しい寝かしつけ絵本、コドモエから誕生です。
2015年07月03日発売
968円(本体880円)
【絵本】

ねたあとゆうえんち

大串ゆうじ
夜、「今日こそ絶対に寝ないぞ」と決めた僕のベッドに「ガチャーン!」と車輪が生えて、町をベルトコンベアーみたいに「ウィーン」と運ばれた先は!? 注目新人が濃密に描くレトロ感あふれる魅惑の世界。
2019年03月06日発売
1,320円(本体1,200円)
【絵本】

ねずみが ぱくっ!

西村敏雄
はらぺこ ねずみが やってきて……ねこの しっぽを ぱくっ! ねこは びっくり おどろいて いぬの しっぽを ぱくっ!
次々現れる動物たちの驚く表情に注目! リズミカルで楽しい幼児絵本。
2014年09月05日発売
922円(本体838円)
【絵本】

ねこのずかん

大森裕子/作 今泉忠明/監修
『おすしのずかん』『パンのずかん』が大ヒット中の著者の、第3弾図鑑絵本。猫の種類、生態から「猫語」「猫と仲良くなるには?」まで、無類の猫好きが贈る、猫のすべて。隔月誌「kodomoe」付録に大幅加筆!
2019年04月17日発売
1,100円(本体1,000円)
【絵本】

にんにん!さすけまる

ねこまき/絵 たきのみわこ/文
忍者犬・さすけまるが、殿のためにがんばっちゃいます! 『ねことじいちゃん』『まめねこ』などで人気の漫画家・ねこまきさんが絵本に初挑戦。心がほっこりします。迷路や探し絵など遊べるページももりだくさん。
2021年03月04日発売
1,320円(本体1,200円)
【絵本】

にほんのにんきもの

かとーゆーこ/絵 みやもとがらく/文
長いステイホームが解けたら、世界中が愛する日本の人気者に会いに行こう! 昔から人気の富士山や忍者、いつもにぎわう商店街、四季の行事や食べ物、全国のおみやげまで…かわいい犬たちと巡る体験型日本旅行絵本!
2021年12月27日発売
968円(本体880円)
【絵本】

なにになれちゃう?

チョーヒカル
世界的なボディペイント・アーティスト、チョーヒカルさんの写真絵本。緻密な描き込みで、手がちょうちょに、膝がぞうに…なれちゃうんです!見れば見るほど新しい発見があり、自分の体が好きになっちゃう絵本です。
2022年09月02日発売
1,320円(本体1,200円)
【絵本】

なにからできているでしょーか?

大森裕子
おにぎり、ラーメン、ハンバーガー……身近な食べ物が何をもとに出来ているのかをたんねんに、かつとってもおいしそうに描いたユニークな発想の絵本。食の世界の豊かさ楽しさを子どもに伝える一冊。
2014年03月06日発売
1,100円(本体1,000円)
【絵本】

なにができるでしょーか?

大森裕子
『なにからできているでしょーか?』の姉妹編。かわいい動物たちが力を合わせて部品やパーツを組み立てると、子どもたちが大好きなものが完成。ものづくりの魅力が垣間見える渾身作!
2015年03月06日発売
1,100円(本体1,000円)
【絵本】

なきごえバス

えがしらみちこ
はるちゃんとこぶたちゃんが作ったなきごえバスが発車しまーす。ご乗車の方は、ないてくださーい。にゃーにゃー、わんわん…たくさんの動物を載せてバスは走ります。最後に乗ってきたのはだあれ?
作者インタビュー
2015年12月25日発売
924円(本体840円)
【絵本】

なきごえたくはいびん

えがしらみちこ
『なきごえバス』の姉妹編。主人公・はるちゃんとこぶたちゃんが荷物を届けるのは誰のおうち? 前作同様、親子でなきごえ遊びも楽しめます。
作者インタビュー
2017年12月26日発売
968円(本体880円)
【絵本】

なかよしぱっくん

新井洋行
子どもの大好きなたべもの、プリンやいちごたちが愛らしいキャラクターとして登場、リズミカルなことばのくりかえしが、読み聞かせにもぴったりの絵本です。
親子でくりかえし楽しみたい一冊。
関連記事
2014年04月24日発売
924円(本体840円)
【絵本】

とりのずかん ものしりあいうえお

雨宮尚子/作 安西英明/監修
「あっさりつかまるアホウドリ」「すむのはひとのいるところ スズメ」かわいいイラストとあいうえおのキャッチフレーズで、日本の野鳥56種類をご紹介。公園や街でみかける、身近な鳥の観察にも役立ちます。
2020年09月04日発売
968円(本体880円)
【絵本】

ドーナツペンタくん

柴田ケイコ
ペンタくんは海辺のドーナツ屋さん。ある日ライオンさんに「ぼくの かおの ドーナツつくってよ」と頼まれます。さあどんなドーナツができる?「パンどろぼう」「ぽめちゃん」シリーズの柴田ケイコさんの新作です!
2022年06月17日発売
1,320円(本体1,200円)
【絵本】

ど 「どあい」の「ど」をみつけよう!

いざわかつあき/作 こやまともこ/絵 
「ふわふわ」と「かりかり」はどう違うの?「つるつる」と「もじゃもじゃ」は? 「度合い」を表す言葉がひと目でわかる。こまやかな表現力を持った日本語の楽しさに出会える、新発想の知育絵本。
2016年07月21日発売
968円(本体880円)
【絵本】

でんしゃのずかん

五十嵐美和子/作 近藤圭一郎/監修
新幹線、特急、地下鉄などから、SL、貨物、リニアモーターカーまで、日本全国を走る鉄道車両76種類を集めた図鑑絵本。大人も子どもも一緒に楽しく電車の名前や豆知識を覚えられる絵本です。 
2017年04月27日発売
1,100円(本体1,000円)

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Twitter

トピックス

ページトップへ