お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]
尾骨や仙骨の痛みをやわらげる 仙骨ゆるめ
![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像2](/wp-content/uploads/2017/11/1120-02.jpg)
 ![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像3](/wp-content/uploads/2017/11/1120-03.jpg) 1.ハンドタオルを当てる
1.ハンドタオルを当てる
 手のひらサイズほどにハンドタオルを折り、お尻の中心にある仙骨全体を覆うように当てます。
2.お尻を揺らそう
 ![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像4](/wp-content/uploads/2017/11/1120-05-350x135.png)
 そのまま横になり、足を軽く開いて、お尻を前後左右に気持ちよい程度にゆらす。
![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像5](/wp-content/uploads/2017/11/1120-04.jpg) 痛みがひどいときは、トコちゃんベルトで骨盤サポートを! 特にトコちゃんベルト2は、尾骨や仙骨を守るように両側からお尻の筋肉を寄せて締める。
痛みがひどいときは、トコちゃんベルトで骨盤サポートを! 特にトコちゃんベルト2は、尾骨や仙骨を守るように両側からお尻の筋肉を寄せて締める。
尾骨の位置を整える お尻を締める操体法
操体法とは?
 無理をせず、痛くない程度の気持ちよさを味わいながら、体を整える方法。①必ず左右差をチェックして動かしやすい方(好きな方)から3回動かし、反対側を1回動かす。②自然な呼吸を繰り返しながらゆっくり動かす。
![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像7](/wp-content/uploads/2017/11/1120-07-350x104.png) 1.うつ伏せになる
1.うつ伏せになる
 うつ伏せでリラックスする。足先の向きが外向きか内向きのどちらが楽かを確認。
![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像8](/wp-content/uploads/2017/11/1120-09.jpg) 2.楽な足の向きでお尻を締める
2.楽な足の向きでお尻を締める
 自分の楽な方の足の向きで(写真では外向き)お尻をキュッと締めて、10秒キープ。吐く息と同時に10秒間脱力。これを3回繰り返す。
![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像9](/wp-content/uploads/2017/11/1120-10.jpg) 3.反対の足の向きでお尻を締める
3.反対の足の向きでお尻を締める
 反対の足の向きで(写真では内向き)お尻を締めて10秒キープし、10秒脱力。1回のみ。








![お尻が痛い理由も骨盤です[骨盤・尾骨編]の画像6](/wp-content/uploads/2017/06/0619.jpg) お助けアイテム
お助けアイテム
































