簡単&賃貸でもできる 子ども部屋DIY 前編
02
カフェみたい!
飾り絵本棚
大好きな絵本にいつでも手が届く、ディスプレイ絵本ラック。園バッグや帽子をかけられるフックも付けたら、お片づけの練習もできます。
材料・用意するもの
① 絵本棚の背板
… 縦90×横70×厚さ1.8cmの板 1枚
② 脚用の木材
… 3×4.5×長さ60cmの角材 2本、3×4.5×長さ40cmの角材 2本
③ 棚板用の木材
… 1.9×3.7×長さ66cmの角材 2本、1.2×4×長さ66cmの角材 2本、1.9×3.8×長さ40cmの角材 1本
④ 丁番(ちょうつがい)
… 2個
⑤ フック用金具
… 適宜
⑥ ねじ、ヒートン(つり下げ用の金具)
… 適量
⑦ 脚用のひも
… 適量
⑧ 木工ボンド
⑨ ドリルドライバー
作り方
1. 棚板を作る
棚板用の1.9×3.7×長さ66cmの角材と、1.2×4×長さ66cmの角材を木工ボンドで直角(L字型)に貼り合わせる。2セット作る。
2. 棚板を背板に貼る
L字に貼り合わせた1を、一番下の段と真ん中の段にする。③のいちばん短い角材は一番上の段にする。それぞれにボンドを塗って、背板に貼り付ける。ボンドはたっぷり塗って、はみ出した部分を水拭き雑巾で拭きとるのがコツ。
3. 脚を作る
背板の裏に付ける脚を作る。②の角材を、長い方を縦、短い方を横にして写真のように置く。強度が必要なので、ボンドではなくねじで止める。厚みがある角材なので、2本目までしっかり届く長さのねじを使う。
4. ねじで脚を組み立てる
ねじはドリルドライバーで止めると簡単。ねじの頭に垂直にドライバーを当て、まっすぐ下に押し当てるときれいに入る。
5. 棚板を裏からねじ止めする
棚板は絵本の重さで落ちないように、背板側からねじで止める。棚板のすぐ裏にえんぴつでねじの位置の印を付ける。背板の厚みより1cmくらい長いねじで止める。
6. 計6か所止める
各棚板2か所ずつ、合計6か所ねじで止める。
7. 脚を付ける位置を決める
背板の中央にくるように脚を置く。脚のいちばん下は、背板の下辺と揃える。位置が決まったらえんぴつで印を付けておく。
8. 脚と背板を丁番で止める
まず脚側にねじで丁番を取り付ける。左右2か所。次に7のえんぴつの印を参考に脚を置き、背板側にねじで丁番を止める。
9. 脚と背板をひもでつなぐ
脚と背板それぞれにヒートンを取り付け、ひもでつなぐ。
10. 好みでフックを付ける
いちばん上の棚板の横の空いているスペースに、好みでフックを付けたり、塗料を塗って完成。