クリスマスまで毎日楽しむ! 「アドベントカレンダーの絵本」をご紹介♪
2025年11月22日

クリスマスまで毎日楽しむ! 「アドベントカレンダーの絵本」をご紹介♪

今年もクリスマスがやってくる! 今回は、ワクワクとともにすごす親子時間をより思い出深いものにする、「アドベントカレンダーの絵本」をご紹介します。クリスマスまでぜひ楽しんでくださいね!

What’s
アドベントカレンダー

19世紀初頭のドイツで、キリスト教徒が家の壁にチョークで印を付け、クリスマスまでの日にちを数えたのが始まり。20世紀にはカレンダー式が主流になり、1980年代で子ども向けに工夫を凝らしたものが世界中に広まりました。日本ではここ10年ほどで、宗教や文化的な意味合いが薄い分、季節のイベントとして楽しむ家庭が増えています。(監修/和文化研究家・All About「暮らしの歳時記」ガイド三浦康子さん)

メリークリスマス! せかいのめいさくえほん★アドベントカレンダー

クリスマスまで毎日楽しむ! 「アドベントカレンダーの絵本」をご紹介♪【最新号からちょっと見せ】の画像1

1日1冊、24冊の贈り物
『メリークリスマス! せかいのめいさくえほん★アドベントカレンダー』
ハンス・クリスチャン・アンデルセン他/原作
のざかえつこ他/訳 レスリー・シムズ他/再話
ロレーナ・アルヴァレス他/絵
ひさかたチャイルド 4180円

窓の中から、手のひらサイズの絵本のサプライズ。『あかずきん』『ピノキオ』『クリスマスのまえのよる』など、世界の名作が勢ぞろい。

もうすぐクリスマス

クリスマスまで毎日楽しむ! 「アドベントカレンダーの絵本」をご紹介♪【最新号からちょっと見せ】の画像2

キュートなみんなの手づくりクリスマス
『もうすぐクリスマス』
北岸由美/作 白泉社 1540円

さあ、12月。オーナメントが出てくるカレンダーの窓をひとつずつ開けながら、うさぎさんは仲間と楽しくリースやキャンドルを作ります。

ねこさんかぞくのクリスマス

クリスマスまで毎日楽しむ! 「アドベントカレンダーの絵本」をご紹介♪【最新号からちょっと見せ】の画像3

窓を開けるお楽しみが12×12=144!
『ねこさんかぞくのクリスマス』
ルーシー・ブラウンリッジ/文
ソ・ウニョン/絵 石津ちひろ/訳
ブロンズ新社 2640円

クリスマスまでの12日を、ねこさん家族と一緒に過ごそう。1日1場面に12のフラップ(小窓)で、開けるたびクリスマス気分が高まります。

編集協力/原陽子(kodomoe2024年12月号掲載) ※こちらの記事は2024年12月にウェブ掲載した記事を再編集しています。

 

 

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ