クリスマスにぴったり!「ふわもこポンポン」基本の作り方
毛糸を巻いてカットするだけで作れるポンポンは、あたたかみがあってとてもキュート。組み合わせてクリスマスリースやガーランドを作ることもできます。
ポンポンの基本の作り方から、ポンポンを使ったアイテムづくりを手芸家の春日一枝さんに教えてもらいました。作るのが初めてという人にも分かりやすいので、ぜひチャレンジしてみてください!
2色ポンポンの基本の作り方
材料※直径5cm/1個分
・中細毛糸…2色×各約4g
・ダンボール…縦5×横9cm
まず、ダンボールを用意!
今回は、左の2種類のサイズを使用。左の写真の通りにダンボールを切って、左から1.5cmを残して中央に切り込みを入れたものを作る。
STEP1
ダンボールに、ポンポンの中心を結ぶための糸(40cm)2本を通す。中細の糸は切れやすいため、2本にする。
STEP2
ダンボールの左半分にピンクの糸を100回巻く。
STEP3
右半分に白の糸を100回巻く。
STEP4
STEP1で通した糸の片方をまわし、2回からげる。
STEP5
STEP4の糸を左右にギュッとしっかり引く。
STEP6
結び目を指で押さえて、ダンボールの両端の糸を切る。その後ダンボールから外す。
STEP7
中心を結んでいた糸を左右にギュッとしっかりと引き、もう一度結ぶ。
STEP8
手で形を整え、球体になるようにハサミで切る(作るものにより、このとき中心を結んでいた糸を他の糸と同じ長さになるように切る)。
しましまポンポンの作り方
材料※直径5cm/1個分
・中細毛糸…3色×各約4g
・ダンボール…縦5×横9cm
STEP1
ダンボールに、ポンポンの中心を結ぶための糸(40cm)2本を通す。
STEP2
緑の糸を25回巻く。
STEP3
白の糸を重ねて50回巻く。
STEP4
赤の糸を重ねて50回巻く。
STEP5
白の糸を重ねて50回巻く。
STEP6
緑の糸を重ねて25回巻く。以降、「基本の作り方」のSTEP4~8の手順で仕上げる。
STEP7
しましまが曲がっていたら、ハサミの先で整える。
水玉ポンポン
材料※直径5cm/1個分
・中細毛糸…2色×各約4g
・ダンボール…縦5×横9cm
STEP1
ダンボールに、ポンポンの中心を結ぶための糸(40cm)2本を通す。その後、白の糸を写真のように、2か所に20回ずつ巻く。
STEP2
赤の糸を重ねて140回巻く。
STEP3
白の糸を重ねて中心に20回巻く。以降、「基本の作り方」のSTEP4~8の手順で仕上げる。
STEP4
水玉の模様をハサミの先で整える。
Variation
1色の場合
1色の毛糸を200回巻く。
ミックスの場合
3色の糸を3本まとめて70回巻く。
大きなポンポンの場合(直径約8cm)
縦7×横11cmのダンボールを使用。極太の毛糸を140回巻く。また、極太の毛糸を使うときは、STEP1のとき通す糸は1本でOK。
教えてくれたのは
春日一枝さん
かすがかずえ/手芸家・編集者。ポンポンなどの手芸キットのデザインや、世界の手仕事や暮らしを雑誌や書籍、アトリエショップなどで紹介している。共著に『かんたんすてきな ポンポンづくり』(グラフィック社)。
撮影/岡森大輔(kodomoe2016年12月号掲載 ※この記事は、2017年12月にウェブ掲載されたものを再編集しています)
次は、
実際に、クリスマスリースやガーランドなどを作ってみましょう!
お楽しみに♪