
90秒でササッとおかず。お肉に野菜に納豆もおまかせ!【すぐでき90秒おかず】
「おなかすいたー」の子どもの声が聞こえたら、すぐに作れるおかずのレシピはとてもありがたいもの! いつでも頼りになるのが、さっと作れる“すぐでき90秒おかず”です。
 今回は、子ども達にも人気のレシピを、2人のお子さんを育てる料理家の野口真紀さん教えてもらいました!
ミニトマトの卵炒め

卵は半熟で取り出すと、ふわっとまとまります
【 材料 】 2人分
卵…3個
 ミニトマト…10個
 塩、こしょう…適量
 ごま油…大さじ1
 しょうゆ…少々
【 作り方 】
1. ボウルに卵を割りほぐし、塩、こしょうを加えて混ぜる。ミニトマトは半分に切る。
 2. フライパンにごま油を入れて熱し、1の卵を入れてさっと炒め、取り出す。1のミニトマトを入れてさっと炒め、卵を戻し入れて全体を炒め合わせる。好みでしょうゆを回しかける。
納豆と万能ねぎのガーリック炒め

にんにくの香りを納豆に移して、風味よく
【 材料 】 2人分
納豆…3パック
 付属のタレ…3パック分
 にんにく…1片
 万能ねぎ(市販)…適量
 オリーブオイル…大さじ2
【 作り方 】
1. にんにくはつぶす。
 2. フライパンにオリーブオイル、1を入れて中火で熱し、納豆を入れて炒める。付属のタレ、ねぎを入れて全体を炒め合わせる。
サーモンのポキ

ハワイの定番料理を
 より手軽に&おいしくアレンジ
【 材料 】 2人分
サーモン(刺身用)…100g
 生わかめ…40g
 しょうゆ、ごま油…各大さじ1
【 作り方 】
1. サーモンは1cm角に切る。わかめは大きければ食べやすい大きさに切る。
 2. ボウルに全ての材料を入れて和える。
ピーマンのしらす昆布和え

塩昆布が調味料。お弁当にも重宝します
【 材料 】 2人分
ピーマン…4個
 A しらす…大さじ4
 塩昆布…大さじ2
 オリーブオイル…小さじ2
【 作り方 】
1. ピーマンは種を取って細切りにする。耐熱容器に入れてラップをして600Wの電子レンジで40秒〜1分加熱する。
 2. 1の水けを切り、Aを加えて和える。
牛肉のバタぽん炒め

火の通りやすい牛肉は時短おかずの味方
 バターでリッチな味わいに
【 材料 】 2人分
牛肉切り落とし…200g
 オリーブオイル…大さじ1
 A ぽん酢しょうゆ…大さじ2
 バター…大さじ1
 黒こしょう…適宜
 クレソン…適宜
【 作り方 】
1. フライパンにオリーブオイル、牛肉を入れて熱し、さっと炒める。Aを加えてさらに炒める。
 2. 器に盛って好みで黒こしょうを振り、クレソンを添える。
教えてくれたのは
 野口真紀さん
 のぐちまき/料理家。料理編集者を経て、現在の道へ。家族が喜ぶテッパンおかずから、ワインに合うおつまみまで、幅広いジャンルのレシピが人気。著書多数。新刊は『プライスレスレシピ』(主婦の友社)。
撮影/邑口京一郎 スタイリング/しのざきたかこ(kodomoe2019年4月号掲載)
 こちらも読んで!
 90秒で完成! 子どもウケ抜群のスピードおかずをご紹介
おうち時間が長い今、ひとりでゆっくり&お子さんと一緒に手づくりはいかがでしょうか。
 kodomoe掲載の工作や料理・お菓子を作ったときは「#kodomoe、#kodomoeweb、#コドモエ」を付けてTwitterやInstagramにぜひ投稿してくださいね!


































