アレルギーっ子でもおいしく食べたい! 除去食レシピとおすすめ市販品リスト 【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」1】
アレルギーっ子でも大丈夫! 定番おかずレシピ
🌸からあげ🌸
からあげは市販のものは小麦の入っていることが多いのですが、片栗粉だけでとてもおいしくできます! それは竜田揚げというのでは……という指摘はこの際置いといて、おいしければよいのですよ! 片栗粉よいぞ!
🌸カツ🌸
カツは衣に、卵、乳、小麦すべて使うというアレルギーっ子にとっては禁断の食べ物です。
だがしかし! できます! カツ、食べられます!!
小麦→米粉に
卵→卵なしマヨネーズに
パン粉→米パン粉に
チェンジ!して、いざおいしいカツライフを!
🌸ハンバーグ🌸
我が家には「ハンバーグの日」というのがありまして、毎月13日なんですが、結婚したのがいつぞやの13日でして、「月結婚記念日」みたいな感じで、夫のぱんだ氏の大好物を家族で食べて、「結婚して*年*か月だね~おめでとう~ありがとう~大好き~」と毎月祝うわけなのです。
そんなわけなので除去食でもハンバーグは欠かせません!
通常のパン粉→米パン粉に、牛乳→豆乳に置き換えます。卵? そんなもん入れなくても困らぬ!
ちゃんと崩れず、おいしく焼けますよ。
🌸餃子🌸
餃子の皮は米粉と塩と片栗粉と水で手作りできますが、温度と時間に気を遣うので、子どもいるととても無理です……(私には)。
そんななかありがたいことに、米粉の餃子の皮を作ってくれているメーカーさんが!
ありがてぇ……!!
*小林生麺……
「お米から作った餃子の皮」15枚入り¥280 もっちもちの厚めの皮です。
「お米から作ったシュウマイの皮」¥280もあります。
グルテンフリーの麺なども豊富です。
冷凍保存可能なのでまとめ買いおススメです。
解凍方法→レンジ200Wで1分10~20秒くらい。
サイト→小林生麺株式会社オンラインショッピング
*井辻食産……
「お米の皮(餃子用大判)」22枚入り¥192 やや薄めで扱いやすいです。
「お米の皮(春巻き用)」もあります。10枚入り¥289。
グルテンフリーの「お米の生麺」もあります。
サイト→井辻食産お米シリーズ
🌸冷凍について🌸
作ったからあげ、カツ、ハンバーグなどは冷凍できます!
自力で冷凍食品を作るイメージです。
これで急なお弁当から疲れたときの夕飯もらくちんです。
多めに作って余った分はぜひ冷凍を!
【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」】の一覧を見る
次回の話を読むアレルギーっ子だっておいしいケーキやパン、ラーメンを楽しみたい!【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」2】
最新話を読む給食のアレルギー対応どこまでできる?小学校との交渉、うちの場合【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」11】
おすすめ記事「一回くらい普通に産んどけば」って、何?出産に不安を抱える妻に対して、どこまでも他人事な夫…。【夫がしんどい。3】
おすすめ記事差、すご…。気持ちを伝えるのが苦手だった息子に伝え続けた結果【むすこと私のやんごとなき日常・22】
おすすめ記事聖地にファンが殺到したあの人気ドラマのおかげで、手話が身近に!?【耳がきこえないママときこえるムスメのおはなし。49】