
第139回「スピードとんカツ」

みなさまこんにちは♪ (・∀・)ノ
 いつも御覧いただいてありがとうございます!
世の中はバレンタインで盛り上がったこの頃ですが・・
 2月14日は、神奈川県では公立高校の受験日でございました!
 我が家には、勉強せずにグーグー寝てばかりの受験生がひとり。
 母ができることはご飯を作ることと、祈ること。(泣)
 受験当日に持参したお弁当に、ゲン担ぎで入れました!
 受験にカツ、とんカツをーーー!
 神奈川のスーパーでは前日の13日、
 豚肉の売れ行きがいつもよりも良かったのではないでしょーか。笑
とはいえ、私が作る揚げ物っていっつも怪しい。火の通りがアマい。
 しかも揚げるのは当日の朝。ただでさえ時間がない上、失敗も許されない!
 そんな時に「まさにコレ!!」と思える、救世主レシピを見つけたのー!
「揚げ時間なんと3分」のスピードとんカツです!
 最大のポイントは「とんカツ用」のブ厚いお肉ではなく
 「しょうが焼き用」の、ちょっと薄めのお肉を、2枚重ねること♪
 こーすることによって、火の通りも早く、仕上がりも柔らかくなるんだってー!
改めまして材料は、2人分で

豚肉(しょうが焼き用) 4枚
☆バッター液
  小麦粉 大さじ4
  お水 大さじ4
  お塩 小さじ 1/2
    コショウ 少々
パン粉 適量
バッター液をよーく混ぜたら
 お肉を広げて2枚重ねて

バッター液にからめたら

パン粉を、手で押すようにしてまぶします♪
フライパンにサラダ油を熱して

ジューーーー
 (卵焼ききで焼いちゃったからギューギュー。あ。フライパンで、って書いてあるのに! 笑)
中火で1〜2分ほど揚げ焼きします。・・ってことは
 やや多めの油がいいってことだよね?
 私ったらここ読み飛ばしてた。
 少量で焼いちゃいました。汗
コンガリしてきたら、裏に返してもう1分♪
 油をきります。・・ああ、やっぱり
 きるほどの油の量ってワケか。
油の量を完全に間違えていた。
 そうだよ、とんカツなんだもの、揚げるのに!
 作った当初はすっかり「カンペキ!」と思っていましたが
揚げ物・・というよりは

実はちょっとソテーだったのねコレ。(・・;)
けど! 中身は「とん」で「カツ」だから! そして見てー!

カンゲキ! こんなに短い時間で
 しっかり火が通っているゥー!! (≧∇≦)
 これが「薄めのお肉を2枚重ねた」嬉しい結果ね♪
とんカツ揚げて、それにつられて成績も上がって♪
 って今回そもそも、ウッカリ「揚げ」てないんだけど。 (ダメじゃん!)
けれど火は通った! だから入試も、どうか通りますように。

応援しているよ。
 精一杯、頑張っておいで!
とんカツ食べて

受験にカーツ!
 祈ってるゥー!

おくやまよしえ(女優・タレント)/東京都生まれ。1992年、映画「喜多郎の十五少女漂流記」でデビュー。2001年に結婚。翌年、長男を出産。現在は2児の母。NHK「すくすく子育て」、TBS系ドラマ「キッパリ!」主演を経て、テレビ、ドラマ、雑誌などで活躍中。特技はイラストを描くこと、手芸。
ブログ 奥山佳恵のてきとう絵日記

































