保育士さんの“育児のウラワザ”vol.1 ~だいすけお兄さん、盛り上がる遊びを教えて!
子どものテンションがマックスになったときは?
だいすけ:
ぼくらの場合はエンターテインメントなので、遊びの時間に限りがあります。
だから遊びのピークをバッとあげて、その後バッと下げて次へ行く、という繰り返しが多いかな。
遊びに興奮してまわりが見えなくなる、そのぎりぎりのところで、次の関心ごとを見せて、場を変えていきますね。
小林:
バッと興奮を下げるのは、どうやるんですか?
だいすけ:
それはもう、突然やります。
子どもの気持ちがあふれちゃいそうなときは、急にパッとやめて、「どう?楽しい? 実はね…もういっこあるんだよ!」って、違う方向に気持ちを切り替えるよう持っていくんです。
子どものテンションが急激に下がらないよう、内容はゆるやかに移行させています。
それも、ぼくにメソッドがあるわけでなく、何百回とやっていくうちに、たまたまそれが平均的に反応が出ただけなんです。
それが答えというわけではないので、やっぱりそれは、反応を見ながら変えていっていますね。
小林:
なるほど。子どものテンションが上げられる曲、下げられる曲ってどんなものがあるんですか?
だいすけ:
テンションが上がるのは、「ぐーちょきぱー」です。
「♪ぐーちょきぱーでなにつくろう?」というところで「何作る? 何が好き?」と子どもに聞きます。「カレー」と言ったら「じゃあ、まずにんじんから…」と一緒に作っていきます。子どもが「好きなもの」を作るというところで、その子のテンションがガッと上がるんです。
小林:
そうなんですね。逆に、テンションを落ち着かせる曲はどんなものがありますか?
ご家庭で元気に走り回っていて、鎮めたいときとか…。
だいすけ:
うーん、絵をかくことが多いかな。
「おかあさんといっしょ」の中ではあまりやらないんですけど、ぼくが一緒に遊んでいるときに、比較的素直に反応してくれたのは、お絵かきでした。
たとえば「ぐーちょきぱー」で遊んだあとだったら、作ったものに対して「これ描ける? 一緒に描いてみようか。どっちがうまいかな?」とか声をかけたりします。
同じ「音楽→音楽」で切り替えようとすると、方向転換が難しいんですよ。
「歌だったら、いまのでいいじゃん」って言われてしまったりするので、まったく違ったことに興味を向かせるっていうほうが、いいみたいですね。
ここからは遊び!…ではなく、生活の中に遊びを
――お母さんたちとしては、家事をやりながら遊びもしてあげて…というのが大変という声があるんですが、何かアドバイスはありますか?
小林:
それについては、日々思っていることがあって、ぼくは「育児」と「遊び」というふうに、2つを分けないでほしいと思っているんです。
たとえば、お母さんがごはんをつくるときに、横で一緒におままごとのように真似して作るというだけで、子どもにとっては遊びになります。
子ども用のまな板や包丁を用意するのは大変ですが、真似するってすごくおもしろいことなのだと感じます。
子どもたちが一番望んでいることは、お母さんお父さんに見てほしい、一緒に遊んでほしい、ということです。
お母さんが、家事や育児の時間をやめて「遊び」をしなきゃっていうと、やっぱり生活と切れちゃうので、真似っこごっこを続けてほしい。
そうして、育児と遊びが近づいていったらいいなあと、すごく思っているんです。
だいすけ:
そうですね。遊びを遊びってとらえすぎちゃうと、「これをやれば、子どもに絶対うける」という鉄板があるように思われがちです。
でも、比較的盛り上がりやすい遊びは紹介できたとしても、その中で一緒に楽しむっていう要素が抜けてきちゃうと、思ったようにいかないことが多いです。
楽しませなきゃいけないということがマストなのではなくて、親御さん自身が楽しめる何かを見つけていってもらえれば、嬉しいですね。
「kodomoe」本誌の2018年2月号の「だいすけお兄さんと一緒にごきげん遊び」の企画でも、だいすけお兄さんがいろいろな遊び方についてお話していますので、合わせてお楽しみください。
撮影:大森忠明/ヘアメイク:安藤千浪/スタイリング:吉岡ちさと/モデル:清水渚くん/取材:日下淳子
横山だいすけさん衣装:プロフィール>ストライプシャツ7452円、チェックワイドパンツ5994円※WEB限定商品、ワークブーツ17064円(フリークストア)、カバーオールジャケット26784円※別注(オアスロウ×フリークス ストア)/フリークストア渋谷 本文中>セーター4860円、コーデュロイパンツ3888円/コーエン boy:マシュマロニット3132円/グリーンレーベル リラクシング スキニーパンツ2160円/コーエン
【保育士さんの“育児のウラワザ”】の一覧を見る
次回の話を読む【第2回】朝の保育園で号泣!ママと離れられない子を送り出すには?
最新話を読む姿勢が悪い、よく転ぶ……。遊びの中で運動能力をアップさせる方法【保育士さんの「育児のウラワザ」vol.7】
おすすめ記事『こねこねねこの ねこピッツァ』【親子の読み聞かせに。今日の絵本だより 第371回】
おすすめ記事学年主任の頭が固い? いや、先生の詰めが甘かったのでは? 中2の合唱コンクールの思い出【先生、あの日あの時・15】
おすすめ記事特別支援学級のスバルくんたちが通う放課後等デイサービス。みんなで通いたい!ということで意見が一致した理想のサービスは…?【自閉症BOY★スバルくん・102】