3つのみどころをご紹介♪「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」に行ってきました! 2025年7月16日(水)~9月17日(水)東京・森アーツセンターギャラリー
「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」が、東京・六本木でスタートしました! ひとあしお先に、展覧会におじゃましてきた様子を、3つのみどころとたっぷりの写真でお届けします!

展覧会キービジュアル
展覧会の、みどころをCHECK!
2025年は、「ムーミン」小説の第一作『小さなトロールと大きな洪水』の出版から80年を迎える記念の年。
この節目の年に合わせて、フィンランドのヘルシンキ市立美術館(HAM)の協力のもと、今回の展覧会が開催されます。
みどころ1
ムーミンだけじゃない!
アーティスト、トーベ・ヤンソン
創作の世界
トーベ・ヤンソン(1914-2001)というと、「ムーミン」で広く知られていますが、実は油彩画、風刺画、漫画、絵本、小説など多方面に才能を発揮したアーティストでもあります。
展覧会では、画家志望だった彼女の油彩画や第二次世界大戦前後の風刺画、「ムーミン」小説・コミックスの原画やスケッチ、愛用品など約300点を通して、トーベの創作の世界をたっぷり楽しめます。

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年
みどころ2
ムーミンと仲間たちが大集合!
会場には、ムーミンや仲間たちが描かれた250点以上の作品がズラリ!
さまざまな表情のキャラクターたちは、誕生から80年が経っても、世界中の人々を惹きつける「ムーミン」シリーズの大きな魅力です。

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年
なかでも見逃せないのが、「遊び」のスケッチです。
アウロラ病院小児病棟の壁画のためのコンペティションに提出されたというスケッチは、小さな患者さんたちの不安を和らげるために、ムーミンの仲間たちが楽しそうに階段をかけあがる姿が描かれています。
」.jpg)
トーベ・ヤンソン「遊び1(アウロラ病院小児病棟の壁画のためのコンペティション用スケッチ)」1955年 テンペラ、カンヴァス ヘルシンキ市立美術館 © Moomin Characters™ Photo © HAM / Hanna Rikkonen
」.jpg)
トーベ・ヤンソン「遊び2(アウロラ病院小児病棟の壁画のためのコンペティション用スケッチ)」1955年 テンペラ、カンヴァス ヘルシンキ市立美術館 © Moomin Characters™ Photo © HAM / Hanna Rikkonen
」.jpg)
トーベ・ヤンソン「遊び3(アウロラ病院小児病棟の壁画のためのコンペティション用スケッチ)」1955年 テンペラ、カンヴァス ヘルシンキ市立美術館 © Moomin Characters™ Photo © HAM / Hanna Rikkonen
みどころ3
「ムーミン」の物語を
体感できるような展示演出も!
会場では、「ムーミン」の世界を体感できるような演出も。
映像になって壁や柱いっぱいに映し出される「ムーミン」小説の挿絵は、まるでムーミンのいる世界に入りこんだような気分に。

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」展示風景、森アーツセンタ―ギャラリー(東京・六本木)、2025年
ムーミンたちも登場する壁画「フェアリーテイル・パノラマ」は、2面合わせて幅約7メートル! それがなんと原寸大の映像で紹介されていました。この迫力はぜひ会場で味わってください!
.jpg)
トーベ・ヤンソン「フェアリーテイル・パノラマ」(左面)1949年 フレスコ・セッコ フィンランド・コトカ市 © Moomin Characters™ Photo © HAM / Maija Toivanen ※映像で紹介
.jpg)
トーベ・ヤンソン「フェアリーテイル・パノラマ」(右面)1949年 フレスコ・セッコ フィンランド・コトカ市 © Moomin Characters™ Photo © HAM / Maija Toivanen ※映像で紹介
音声ガイド&グッズ
そしてカフェもチェック!!
音声ガイドナビゲーターは
俳優の杏さん
展覧会の音声ガイドナビゲーターは、俳優の杏さん。
心地よい杏さんの声と、トーベの世界観がピッタリで、じっくり耳を傾けながら会場をまわることができました。
展覧会限定グッズも
盛りだくさん!
展覧会のお楽しみ、グッズ売り場には展覧会限定のグッズがいっぱい!

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」特設ショップ、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」特設ショップ、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」特設ショップ、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)
コラボカフェ
会場の森アーツセンターギャラリーと同フロアのカフェ「THE SUN & THE MOON」では、コラボカフェ「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~カフェ」が期間限定でオープンします。

ムーミンとリトルミイ、ミムラねえさんのかき氷(税込1,780円)

小さな島のワンプレート(税込1,750円)

「トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~」コラボカフェ、森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)
コラボカフェには、キャラクターをモチーフにしたスイーツやドリンクなど、ムーミンとその仲間たちが暮らす世界を感じられる、見た目にも楽しいメニューがずらり。展覧会の会期と同じ2025年7月16日(水)から9月17日(水)まで、ぜひこちらもチェックしてください♪
© Moomin Characters™ © Tove Jansson Estate
開催概要
【展覧会名】トーベとムーミン展~とっておきのものを探しに~
【会期】2025年7月16日(水)~9月17日(水) 会期中無休
【開館時間】10:00~18:00(金・土・祝前日は10:00~20:00)
※入館は閉館の30分前まで
※土・日・祝日および平日のうち特定日(お盆期間の8月12日〈火〉~15日〈金〉、会期最終週の平日9月16日〈火〉、17日〈水〉)は日時指定制
【会場】森アーツセンターギャラリー[六本木ヒルズ森タワー52階](東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー)
【観覧料】≪平日≫一般/大学・専門学生2300円、高校・中学生1500円、小学生800円 ※平日特定日は日時指定予約が必要 ≪土日祝日≫一般/大学・専門学生2500円、高校・中学生1600円、小学生900円 ※日時指定予約が必要
※未就学児は無料。
その他、観覧料についての注意事項や詳細は、展覧会公式HPをご確認ください。
【公式HP】https://tove-moomins.exhibit.jp/
取材・撮影/kodomoe編集部