2025年8月9日

ピラミッドはどうやってつくられた?「こだいのなぞとふしぎのずかん」【最新号からちょっと見せ】

累計500万部の大ヒット「コドモエのずかん」シリーズ最新刊! 建物・道具から文字・神様まで。謎と不思議に満ちた、ロマンあふれる古代文明の旅へようこそ。「こだいのなぞとふしぎのずかん」をご紹介します。

こだいのなぞとふしぎのずかん

ピラミッドはどうやってつくられた?「こだいのなぞとふしぎのずかん」【最新号からちょっと見せ】の画像1

『こだいのなぞとふしぎのずかん』
五十嵐美和子/作 東京国立博物館/監修
白泉社 1100円

大昔の人たちは、電気や機械を使わずに、いろいろなものを造り、たくさんの不思議な遺跡をのこしてきました。ピラミッドやモアイ像、ナスカの地上絵、埴輪に古墳。あたたかく緻密なタッチで描き出す遺跡の数々は、圧巻の見ごたえです。

ピラミッドはどうやってつくられた?「こだいのなぞとふしぎのずかん」【最新号からちょっと見せ】の画像2

『こだいのなぞとふしぎのずかん』より

大人も知らないことがいっぱい! 「こだいのなぞとふしぎのずかん」好評発売中!

ピラミッドはどうやってつくられた?「こだいのなぞとふしぎのずかん」【最新号からちょっと見せ】の画像3

kodomoe8月号も好評発売中です!

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ