2025年11月27日

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介

おやつタイムをわくわく楽しくしてくれる、お菓子のキャラクターたち。kodomoe12月号では、知られざる誕生秘話やクスッと笑える豆知識など、様々な情報をご紹介しています。その中から今回は、ペコちゃんをご紹介します。

75年にわたり愛されるレジェンド
「ペコちゃん」(不二家)

張り子人形から始まった
ペコちゃんのヒストリー

始まりは、不二家・銀座六丁目店に張り子の店頭ペコちゃん人形が設置されたことから。これが好評を博し、全店へと展開されました。1年後、パッケージにペコちゃんとポコちゃんが描かれた「ミルキー」が発売され、大ヒット! 全国的に人気者となりました。

年齢は、1958年に行われた「ペコちゃんいくつ?」キャンペーンで6歳に決定。ちなみに、子牛のことを指す愛称・べこを、西洋風にアレンジしたのが、名前の由来なのだそうです。

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像1

ペコちゃん お菓子が大好きな女の子。身長100cm。

ペコちゃんの違い、気づいてる?

実は、マスコットキャラクターとして登場するペコちゃんと、ミルキーに登場するミルキーペコでは、目やリボン、オーバーオールの色をはじめとするデザインが異なっています。

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像2

ペコちゃん

黒い目、赤いリボン、赤いオーバーオール。

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像3

ミルキーペコ

青い目、青いリボン、青いオーバーオール。

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像4

ポコちゃん

ボーイフレンド。舌は出していない。

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像5

ドッグ

仲良しのオスの子犬。舌を出している。

NEWS

11月11日発売の新商品

2025年は不二家創業115周年、ペコちゃん生誕75周年が重なるアニバーサリーイヤー。それを記念して、ミルキーコラボの2品が11月11日に発売!

「カントリーマアム(ミルキー味)」オープン価格、「プレミアムルック(ミルキー味)パウチ」オープン価格/不二家

 

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像6

©FUJIYA (kodomoe2025年12月号掲載)

kodomoe12月号では他にも、「コアラのマーチのマーチくん(ロッテ)」「プチシリーズのプチクマ(ブルボン)」「ゴールドベア(ハリボー)」などお菓子キャラクターが大集合♪

見てカワイイ!食べておいしい♪おなじみキャラをもっと知ろう「お菓子キャラクター大集合」は、kodomoe12月号でお楽しみください。

気づいてる?「ペコちゃん」と「ミルキーペコ」の違い。不二家ペコちゃんのヒストリーをご紹介の画像7

詳しくはこちら

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ