2017年11月7日

kodomoe2017年12月号「上原かなえさんと作るクリスマスクラフト」星モチーフの作り方

kodomoe12月号に掲載中の「上原かなえさんと作るクリスマスクラフト」。P.55の「天使のライト」「クリスマスツリー」で使用している、立体感がすてきな画用紙の星モチーフの作り方をご紹介します!

撮影/岡森大輔 スタイリング/伊東朋惠

材料(1個分)

・幅1.2×長さ39㎝の短冊状に切った画用紙(好みの色)・・・4本

作り方

1. 4本の帯をそれぞれ中心で2つに折り、図のように組み合わせる。 2. a、d、bの順に、一枚ずつ反対側に折り倒す。
3. 最後のCのみ、アの下を通しながら折り上げる。 4. cを右に折り倒す。
5. 山形を作るように、cを下向きに折り倒す。さらに2つ折りにして折り目をつける。 6. cの折りを解き、一度3の形に戻してから、図のように中心部分に通す。
7. cを引っ張り、4、5でつけた折り線を使って三角形を作る。 8. 通した端は上方向に折り上げ、半時計周りに回転させる。
9. 4〜8と同様に、b、d、aの順に折る。 10. 4つの三角形を作ったら裏返し、4〜8を繰り返す。8つの三角形がまわりに完成する。
11. aを横に折り倒す。 12. aを下方向に開く。
13. aの端を起き上がらせるようにして中心部に通し、三角形の立体を立ち上げる。 14. d、b、cの順に11〜13を繰り返し、裏返して同様に折る。
15. 紙の端を星の輪郭の際で切る。
Profile

うえはらかなえ/クラフト作家。「サルビア工房」として紙や布を使ったクラフトや雑貨の制作を中心に、ワークショップなども行う。著書に「北欧のかわいい切り紙」(河出書房新社)など。
http://salviakobo.tumblr.com/

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ