今井亮さんの「海苔巻き ツナマヨのっけ」レシピ。ブームを見つけてあげると献立を決めるのがラクになりますよ!
「料理を作るのが楽しくない」「子どもが食べてくれない」。料理にまつわる悩みはつきません。ここでは、現在子育て中の料理家・今井亮さんに「私たちの料理の悩み」を解決してもらいます!
育児に家事に仕事……。毎日忙しすぎ(涙)。
今井先生、日々どうしてますか?
ブームを見つけてあげると献立を決めるのがラクに!

徹底的にブームを調査。好きなものを作る、と決めちゃえば心がラクに。娘は魚が好きなので、献立の中心は魚料理です。

海苔巻き
ツナマヨのっけ
赤ちゃんの頃から好きな味。食べやすいよう細巻きに。
【材料(2人分)】
温かいごはん…200g
海苔(全形)…1枚
ツナ缶(ノンオイルタイプ)…1缶(約70g)
A マヨネーズ…大さじ2
しょうゆ…小さじ1/2
【作り方】
1、ツナ缶は缶汁をしっかりと切ってAと混ぜる。
2、海苔を半分に切り、横長に置いて中央にごはんをのせて軽く広げ、巻く。
3、2を食べやすい長さに切り、切り口を上にして器に並べ、1を等分にのせる。

海苔は頼りになる!
口溶けのいいちょっといいものを!

子どもって海苔が好きですよね。海苔で巻けば食べてくれる。食物繊維も豊富なので、「今日は海苔を食べたし、いっか!」って思うようにしてます。

今井亮さん
いまいりょう/料理家。4歳女の子のパパ。京都の老舗中華料理店で修業を積み、料理家などのアシスタントを経て独立。新刊は『簡単! おいしい味つけで 蒸し中華』(文化出版局)。
撮影/伊藤徹也 スタイング/阿部まゆこ イラスト/コマツタスク(kodomoe2024年10月号掲載) ※こちらの記事は2024年10月にウェブ掲載した記事を再編集しています。


































