2月のテーマは「すき? きらい? の絵本」【広松由希子の今月の絵本・4】
絵本作家で評論家の広松由希子さんの連載。毎月、テーマに沿った、おすすめ絵本をセレクトしていただきます!
2月のテーマは「すき? きらい? の絵本」
2月といえば、バレンタイン。
 わたしのバレンタイン初体験は、幼稚園のとき。
 「なかよくしてね」と、カードをあげた相手の子は……女の子でした。
 かなり意地悪な子だったっけ。
 あ、男の子も、好きでしたよ。
 あれが、初恋だったのかな。
 やっぱり幼稚園のとき、年下の小さい子に、
 なかよくしたり、からかったりしながら、
 ちょっとドキドキしていました。
 変? そうかな? どうだろ?
 幼い頃の「すき」と「きらい」って、
 紙一重だった気がするけれど。
 相手が同性でも、異性でも、
 好きなのかな? 嫌いなのかな? って、
 ゆらゆら揺れていたあの頃の気持ちを思い出しながら、
 今月は「すき? きらい? の絵本」を選んでみました。
 
まずは『ねえ どっちがすき?』で、ウォーミング・アップ。
 自分の「すき」を見つめるべく、
 2択の「すき」で遊んでみましょうか。
 「ねえ どっちが すき?
  ぴっかり めだまやきと
  ほっこり たまごやき」
 「ねえ どっちが すき?
  きしし きしし ゆきふみと
  ざっぷーん じょわわー なみのり」
 身体感覚に訴える、ゆかいな擬音・擬態語で、
 うーん。どっちもいいよねえ。
 その日の気分で、ちがうよねえ。
 と、読むたびに楽しく悩める絵本。
 案内役は、ネコ耳帽子の男の子と、吊りズボンのキツネ。
 『めっきらもっきらどおんどん』や『ともだちや』シリーズなどで知られる
 降矢さんの絵は、親しさのなかに魔法のスパイスがまぶされているよう。
 ゆやーん、ゆよーんと、子どもといっしょに、
 揺れて悩んで遊んでください。
 
 『ねえ どっちがすき?』
 安江リエ/文 降矢奈々/絵
 福音館書店 定価840円 2003
 嫌い嫌いも好きのうち?
 『きみなんか だいきらいさ』は、
 赤い表紙が小憎らしくも愛らしい、掌サイズの絵本です。
 直線的なペン画で描く、三頭身のキュートな姿体。
 センダックの初期の絵、ほんとに魅力的ですね。
 いつもくっついていたふたりが、今日は大げんか!
 ページの右端と左端で、そっぽを向いている後ろ姿が、
 ふたりの気持ちを物語っています。
 ジェームズなんて、ヤなやつ。
 いつだって、いばりんぼだし、けちんぼだし、意地悪だった。
 すごくなかよくしてたけど……もう大嫌いさ!
 よし。あいつの家に行って「ぜっこうだ」って言ってやる……!
 不意に襲ってくる「きらい」。
 そして、会うと、こみ上げてくる「すき」。
 けんかの気持ちと、仲直りの瞬間。
 小さい人もシンプルに共感できて、閉じるときには、きっとにっこり。
 
 『きみなんかだいきらいさ』
 ジャニス・メイ・ユードリー/文
 モーリス・センダック/絵 こだまともこ/訳
 冨山房 定価630円 1975
 さて、こちら。
 『すーちゃんとねこ』のふくれっつらも、強烈でしょ。
 子どもと大人の心のひだを、ひりひりするほどに描き出した
 佐野洋子さんのすばらしい一冊が復刊されました。
 いっしょに散歩していた「すーちゃん」と「ねこちゃん」ですが、
 ねこちゃんが見つけた風船を、すーちゃんが横取りしてしまいます。
 しかもねこちゃんがいやがればいやがるほど、
 すーちゃんは、これ見よがし、風船となかよくするのです。
 まあ、そのあんまりな仕打ちったら!
 ふんわりパステルカラーの特色版で、
 どっきりリアルに描かれた、
 子どもの残酷さ。独占欲。嫉妬心。すごいっ。
 すーちゃんは、反省して仲直りするのかな?
 いやいや、なんたって佐野さんですからね。
 一筋縄でいくはずありません。
 物語は意外な展開をみせ、あっと驚く開放的な終わりへと……うーん。
 
 『すーちゃんとねこ』
 さのようこ/お話・絵 こぐま社
 定価1,260円 1973
広松由希子 ひろまつゆきこ/絵本の文、評論、展示、講座や絵本コンペ審査員などで活躍中。
  2017年ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)国際審査員長。著作に絵本『おかえりたまご』(アリス館)、「いまむかしえほん」シリーズ(全11冊 岩崎書店)や 2001~2012年の絵本案内『きょうの絵本 あしたの絵本』、訳書に『ヒキガエルがいく』(岩波書店)『うるさく、しずかに、ひそひそと』(河出書房新社)など。2020年8月、絵本の読めるおそうざい屋「83gocco」をオープン。https://83gocco.tokyo
web連載「広松由希子の今月の絵本」
Twitter https://twitter.com/yukisse
  facebook https://www.facebook.com/yukiko.hiromatsu


































