
折っていくだけ!ハロウィンの「ランタンモビール」を手づくりしよう【型紙ダウンロードつき】
優しい色と洗練されたクラフトが人気のクラフト作家、上原かなえさんにハロウィンをテーマにした北欧風の手づくりアイテムを教えてもらいました。
 今回は、折り目をつけて折っていくだけの本格派。「ランタンモビール」の作り方をご紹介します!
ランタンモビール

かぼちゃのランタンの型紙のダウンロードはこちら
 ※A4用紙に印刷し、繋げてご使用ください。
ねこのランタンの型紙のダウンロードはこちら
 ※A4用紙に印刷し、繋げてご使用ください。
おばけのランタンの型紙のダウンロードはこちら
 ※A4用紙に印刷し、繋げてご使用ください。
材料・道具

・画用紙(黄色56×13cm/白33×11.5cm/グレー30×10cm)
 ・グルーガン(なければ工作用ボンドでも可)
 ・定規
 ・カッター
 ・鉄筆
 ・はさみ
 ・3mm丸棒40cm
 ・3mm穴ウッドビーズ4個
 ・目玉シール(おばけ18mm4個、黒猫10mm4個)
 ・画用紙(黄緑)
 ・糸(適宜)
1. 図面を画用紙に写し、鉄筆などで折り筋をつける。かぼちゃの目、鼻、口をカッターで切り抜く。
2. 折り筋に沿って、折り目を付ける。
3. 球体になるように形を作り、側面のつなぎ目と上下ののりしろをグルーガンで接着する。接着の際に、中心部分に吊るす糸を一緒にはさみ込んで接着する。かぼちゃのヘタには画用紙を巻き付ける。黒猫、おばけも同様に組み立てる。目の位置に目玉シールを貼る。
4. 13cm、19cmにカットした丸棒に糸を結び、丸棒の先端にビーズをはめる。できたら吊るして、結び目を調節してバランスを取り、中心を決めたらグルーガンで固定する。
教えてくれたのは
 
上原かなえさん
 うえはらかなえ/「サルビア工房」として紙や布などで暮らしを彩る手づくりのアイディアを提案。著書に『北欧のかわいい切り紙』(河出書房新書)他。女の子のママ。
 http://salviakobo.tumblr.com
撮影/岡森大輔 スタイリング/河野亜紀、伊東朋惠(kodomoe2016年10月号掲載 ※この記事は、2018年10月にウェブ掲載されたものを再編集しています)


































