
アレルギーっ子でもおいしく食べたい! 除去食レシピとおすすめ市販品リスト 【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」1】
漫画家の槻宮 杏さんの息子くんは、卵・乳・小麦の3大アレルギー持ち。毎日の食事から園生活までいろいろ大変!? 意外と知らないアレルギーっ子ライフを、お役立ち情報満載でお届けします。


そんなわけでですね、初めての子育てでただでさえ大変なこといっぱいなのに、こんなに食べられないものだらけとなるともう途方に暮れませんか。
私は途方に暮れました。
大体買い物からして、

こんな感じで原材料表示とにらめっこの日々です。途方に暮れる。
そこで、アレルギー除去食生活苦節6年の成果を、甚だ微力ではございますが、今回は定番おかずでご紹介したいと思います。
同じく途方に暮れているかもしれないご家族の方々、またクラスにひとりふたりはいるかもしれないアレルギーっ子の暮らしにご興味を持たれた方々へ、届け!
【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」】の一覧を見る
次回の話を読む アレルギーっ子だっておいしいケーキやパン、ラーメンを楽しみたい!【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」2】
最新話を読む 給食のアレルギー対応どこまでできる?小学校との交渉、うちの場合【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」11】
おすすめ記事 餅つき機が壊れ、蒸し器を使ってもち米を蒸してみた。思いのほか大変だったのが…【しぶしぶ同居したら義父が最高だった件・84】
おすすめ記事 もったいない!炊飯器が空なのに、保温ボタンを切り忘れた! そんなときはとりあえず…【よっといで3姉妹・セレクト】
おすすめ記事 育児のこと、一人で悩んでいると深刻になるのに、ママどうしで話すと笑い話になっちゃうのなんでだろう…【くま育児・エピソードゼロ】


































