
アレルギーっ子でもおいしく食べたい! 除去食レシピとおすすめ市販品リスト 【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」1】
漫画家の槻宮 杏さんの息子くんは、卵・乳・小麦の3大アレルギー持ち。毎日の食事から園生活までいろいろ大変!? 意外と知らないアレルギーっ子ライフを、お役立ち情報満載でお届けします。
そんなわけでですね、初めての子育てでただでさえ大変なこといっぱいなのに、こんなに食べられないものだらけとなるともう途方に暮れませんか。
私は途方に暮れました。
大体買い物からして、
こんな感じで原材料表示とにらめっこの日々です。途方に暮れる。
そこで、アレルギー除去食生活苦節6年の成果を、甚だ微力ではございますが、今回は定番おかずでご紹介したいと思います。
同じく途方に暮れているかもしれないご家族の方々、またクラスにひとりふたりはいるかもしれないアレルギーっ子の暮らしにご興味を持たれた方々へ、届け!
【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」】の一覧を見る
次回の話を読む アレルギーっ子だっておいしいケーキやパン、ラーメンを楽しみたい!【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」2】
最新話を読む 給食のアレルギー対応どこまでできる?小学校との交渉、うちの場合【槻宮杏の「食べられません!~アレルギーっ子の生活レシピ~」11】
おすすめ記事 炎上が辛かったら、連載はお休みしてもいいから。そんなときに、保護者から攻撃されている先生を目撃して…【先生、あの日あの時・25】
おすすめ記事 「よほどお忙しいようで」大事なアポ先に大遅刻!皮肉る社長を、最後に泣かせたその理由は!?「話せば長くなりますが、すべてお話します!」【こんな上司と働きたいわけでして!38】
おすすめ記事 犬も靴を履く暑さ。電気代は必要経費と割り切って、エアコンを消さずに過ごした結果…【令和JKをわかりたい!・18】