
娘は4万人に1人の難病、私はシングルマザー。だけど…【少し大変で、すっごく幸せ~ドラベ症候群の娘と心臓に毛の生えた母~・マママンガ賞最終選考通過作品】
4万人に1人の難病「ドラベ症候群」の娘ぴぴちゃんと、タフな毎日を過ごすおかげで心臓に毛の生えた母との「少し大変で、すっごく幸せ」な毎日。
「ママが楽しめる内容であること」がテーマの、マンガやイラストエッセイを対象にしたコンテスト第2回「マママンガ賞」で、応募総数477本のなかから最終選考通過作品として選ばれました。連載のきっかけとなった、剥がれ鱗さんの応募作品「少し大変で、すごく幸せ」の一部をご紹介します!
「少し大変で、すごく幸せ」by 剥がれ鱗
少し大変で、すごく幸せ 1
カラフル
剥がれ鱗さん、おめでとうございます!
マママンガ賞応募作品一覧はこちらから
白泉社のマンガ投稿サイト「マンガラボ!」はこちらから

剥がれ鱗
はがれうろこ/昭和の最後に茨城県で生まれ、現在は埼玉県で慎ましく逞しく生きているシングルマザー。5歳の娘と難病「ドラべ症候群」についてを徒然なるままに描く。「辛い時や悲しい時はお腹が空いているから食べればなんとかなるしラーメンはいつだって旨い」が人生で1番使ってるライフハック。
Instagram @hagareuroko
剥がれ鱗さんにインタビュー! インタビュー記事はこちら
連載はこちら 「少し大変で、すっごく幸せ~ドラベ症候群の娘と心臓に毛の生えた母~」
【少し大変で、すっごく幸せ~ドラベ症候群の娘と心臓に毛の生えた母~】の一覧を見る
次回の話を読む 4万人に1人の難病「ドラベ症候群」。まるで医療ドラマのような日々……【少し大変で、すっごく幸せ~ドラベ症候群の娘と心臓に毛の生えた母~・1】
最新話を読む 離婚から3年。特別支援学校の1年生になる娘と、これからも2人で乗り越えていく【少し大変で、すっごく幸せ~ドラベ症候群の娘と心臓に毛の生えた母~・50】
おすすめ記事 最終回・離婚危機、別居生活を乗り越えて。もういちど一つになった家族【別居、はじめました。・35】
おすすめ記事 作家・金原ひとみさんロングインタビュー。娘とは言葉で話し合える関係性を保っていきたい【後編】
おすすめ記事 「お前は怖いんだよ」と夫。なんで? 私は家族のために頑張ってきたのに。職場でも周りがみんな敵に感じられて…【パートタイマー★イヌミヤさん・17】
