
ズボン対スカート。戦いのようすは日々こんな感じ【くぼあやこの生活雑記・1】
子育ての何気ないシーンを淡々と描き「生活百景」シリーズとしてSNSで発表、6月28日にはイラスト集『育児百景 Slice of life』(KADOKAWA)が出版されるイラストレーターのくぼあやこさん。kodomoe webでは、子育てにまつわる暮らしのあれこれを描いていただきます。
第1回 ズボンを穿かせたい私 vs スカートを穿きたい娘
2歳の娘、ふゆ(この連載のための便宜上のニックネーム)は特に導いたわけでもないのにガーリーなファッションが大好きだ。
なかでもスカートに目がなく、毎日穿きたがる。 それはふゆの趣味嗜好なので結構なのだが、保育園はスカート禁止(安全上の問題で)。
いかにズボンを穿いてもらうか、着替えのときはすごーく気をつかう。
「ズボンを穿かせたい私 vs スカートを穿きたい娘」の戦いのようすは日々こんな感じ。
「くぼあやこの生活雑記」次回もお楽しみに!

くぼあやこ
山形県生まれ。イラストレーター。女子美術短期大学、阿佐ヶ谷美術専門学校卒業。ボローニャ国際絵本原画展入選、入選作がフランスにて出版。これが初仕事となる。以後イラストレーターとして活動中。著作に『育児百景 Slice of Life』(KADOKAWA)本体1,100円+税
http://www.kuboayako.com
Twitter @kubo_ayako
Instagram @kuboayako
【くぼあやこの生活雑記】の一覧を見る
次回の話を読む 親子川の字で寝たいけれど、隙間はイヤ……。寝室を考察したらこうなった!【くぼあやこの生活雑記・2】
最新話を読む ベビーシッターさんに来てもらって、わかったこといろいろ【くぼあやこの生活雑記・18】
おすすめ記事 手作りして食べさせてきても、子どもたちは思春期になったら添加物とファストフードばかり。でも、それでいいんです…【日登美のタベコト in Berlin・103】
おすすめ記事 「何それ面白そう」。みみコーチの実力がわかって、ママたちの夜の反省会で話題になったのは…【サカマンマ~かあちゃんうっかりサッカーコーチになる・17】
おすすめ記事 ミュージシャン・俳優 古舘佑太郎さんロングインタビュー。父から、大好きな野球のために大嫌いな勉強も頑張ってやらないとダメだと言われたのが効きました【最新号からちょっと見せ】