2013年7月16日

連載第30回「雪見のようなだいふく」

title.jpg

みなさま、こんにちは! (・∀・)
いつも、御覧いただいてありがとうございます!

今回も「再現レシピ」にチャレンジ!
前回の「パイのあの実風」に続き、こちらのお菓子もロングセラー!
「雪見だいふく」風、「雪見のようなだいふく」作りに挑戦します!

ひんやりモチモチ、おいしいよね~♪暑いまいにちにもピッタリ♪

今回は空良と、空良のお友達の男子ペアがお手伝いしてくれます。
さて、じょうずに作れるでしょうか?
それは、私にもわかりませんっ!

材料はコチラー! (ж>▽<)y

大福1.jpg

材料(約6個ぶん)

★白玉粉 60g
★おさとう 100g
★お水 60ml
★牛乳 60ml
★バター 大さじ 1/2
★コーンスターチ(なければ片栗粉)
★お好みのアイスクリーム

私が用意したアイスは、バニラと抹茶、チョコ、いちご練乳氷!
「雪見のようなだいふく」に入ってたら、おいしそーだなー!
と、思うものをいろいろとチョイスしてみましたっ。

だってね、つい最近、本物「雪見だいふく」のこんなバージョンを発見。

期間限定「ストロベリーショコラ」だってー!

大福2.jpg

「期間限定」の品があるのだから、きょうはおもいっきり
「おうち限定」の雪見のようなだいふく作りをたのしもうー!

的確な再現が出来るように、まずは「本物」を食べるところからはじめました。

「おモチがうすくて、よく伸びておいしーい!」
「おモチにチョコやイチゴって、合うね!」

あまりのおいしさにいっしゅんで完食。
この味を目指して、がんばろう!!

まずは、アイスクリーム1個分の量をスプーンなどですくって
ラップで包んで、溶けすぎないようにしながら丸く形作って、
冷凍庫で凍らせておく作業から♪

アイスをラップで丸めるのかー。だいじょうぶかな、子どもたち。
時間がかかって溶けてしまいそう。元気で体温も高めだし。。。

あ! いいこと思いついた! (°∀°)b
アイスをスプーンですくって、タッパーに入れて凍らせよう!

大福3.jpg

よしよし! この方がすばやいですー!
さあさあ、溶けないうちに早く冷凍庫へ・・・

って

大福4.jpg

冷凍庫の中身がパンッパンで、タッパー入らなーい!!! (iДi)

みるみる溶けていく、アイスクリーム・・・
「んもうー!! なにしてんの、早くー!」子どもたちから急かされる私。

第1行程からこんなです。みなさん、作られる際は、
まず冷凍庫の空きスペースを確保してくださいっ! 泣

どうにかこうにか、アイスを冷凍庫に入れましたー。はあ、汗だく。

続いては、おモチの生地作り! (°∀°)b

耐熱のボウルに白玉粉を入れ、お水をすこーしずつ加えながらまぜ、よくこねます。
だまがなくなったら牛乳を少しずつ加えて溶きのばし、お砂糖を加えて、まぜまぜ。

「ぼく、こういうの作ったことがあるよ。だいふくをママと作ったの!」とお友達。
そうかー。キミはエラいなー! ちゃんとおうちのお手伝いをしているんだね。
「すこしずつ入れて、まぜるんだよね。」しかも、ちゃんと覚えている!

そうだよ、きょうも、だいふくのようなものを作るんだよー♪
だまにならないように、ていねいにまぜまぜ。

経験しているお友達が中心になってまぜ、
空良はそっとお皿をおさえて、サポート。

大福5.jpg

いいコンビ!空良、ナイスアシスト。
「いい奥さんになるねー!」と言ったら

・・・思いっきり、いやな顔されました。
もー。じょうだんだってばー! (ж>▽<)y

続いては、生地の加熱!

ふんわりとラップをかけて、レンジで2分加熱します。
いったん取り出して、ゴムベラでよくまぜ、なめらかにします。

ちょっとチンしただけなのに、生地はおどろくほどの弾力に!

またしても、ステキな奥さま空良がお友達をそっとサポート。

大福6.jpg

ちからを合わせて、クッキングー!

なめらかになったら、再びラップをかけ、
今度は1分加熱します。取り出して、さらにまぜまぜ。

だんだん、やわらかーいおモチのようになってきました。

大福7.jpg

ビロローーーン

ツヤが出てきたらバターを入れて、全体がなじむまで、よーくまぜ合わせます♪

それでは、いよいよ「雪見のようなだいふく」作りのメインへ!
生地を「伸ばす」行程ですっ!

バッドに、コーンスターチをザザザッと広げ、
生地の1/6量をのせます。上からもコーンスターチをかけて
手にもまぶして、くっつかないよーにしながら広げていきます!

やわらかい生地を手で、直接さわらないようにするのがコツなのだそう。
粉の上で、粉ごしに生地をさわる感じ。

大福8.jpg

がんばれー! 子どもたち!!

力を入れると生地にふれちゃう。
生地にふれると、あっといまに手がベタベタに!

大福9.jpg

ちょっとーーー! いったいなぜそんなことに???

悪戦苦闘の子どもたち。がんばれ、負けるなー!
作る前に食べた、あの本物の味を思い出すんだ!

なんとかどうにか、生地を広げたら
それを小さめの容器などに敷きます。

ちなみに、この時の容器を「本物の雪見だいふくの空き容器」にすると
さらにそっくり&つつみやすくて便利です♪(ж>▽<)y

凍らせておいたアイスを入れて、包みます!

いよいよきたよ、クライマックスー!

大福10.jpg

空良は、抹茶&バニラというアイスの組み合わせ。
早くしないと、アイスが溶けちゃう、溶けちゃうー!

タッパーのアイスだと、いっぺんに溶けていってしまう!

そうか・・・最初からアイスを1個ずつラップで包んでおけば
こんな風に焦ることもなかったのか・・・! 今さらながら反省。

「なんとか、がんばれー!」応援しながら、バットや子どもたちの手に粉を足す私。

次回はラップで包もう、と心の中で誓いのような反省をしながら、はげましながら・・・

大福11.jpg

なんとか、完成っ!

よくがんばってくれましたー!!
見た目、バッチリ雪見のようなだいふく!!

この状態で、1時間くらい凍らせます。わくわく!

ではでは、「作り方」の要領がわかったところで
今度は、生地の味を変えて作ってみようっ♪(°∀°)b

もう1度材料をそろえます。白玉粉、お水、おさと・・・

大福12.jpg

ガーーーン!!
おさとう、すっからかーーーん!!!(((( ;°Д°))))

「30gしかないよー! さっきの半分だね。」とお友達。
そうだね、少ないね・・・って、いやまてまて。
いま、なんて言ったかな?「さっきの半分」?

分量はたしか「おさとう100g」だったはず・・・

はっ!!! しまった!!!

白玉粉、お水、牛乳が「60」という分量だから
「おさとう」もつられて、勝手に「60g」にしていましたっ!!

完全に作っちゃってから、分量を間違えていたことに気が付いたよ・・・。

お友達に、ボツリと言われました。
「空良んちって、こんなに刺激のある失敗があってうらやましい。
 それにくらべて、うちは平和で・・・」

キミ、マジで言っているのか?
じゃあ私も言わせてもらうが、

「平和」であることがいちばんなんだぞー!! (ノДT)

まあ、でもなんにせよ。作ってしまったものはしかたがない。
あとで食べてみたとき、どんな風になったかのおたのしみにするとして

問題は。目の前の「30g」しかない、おさとう・・・。

えーーーい! 思いきって、この量のままで作ってみよー!
カロリーおさえめの「ダイエットだいふく」として♪テヘ★

大福13.jpg

白玉粉、お水、牛乳の量は「60」のままで
おさとうは、実験的に「30g」で作ってみます!

チョコ風味の生地にしようと思うので
白玉粉に「ココア」を小さじ 1/2くらいをまぜました。
抹茶もおいしいんだって! 抹茶の量も、同じ「小さじ 1/2」ね♪

色違いのだいふくで、中身をそれぞれ変えて作るのもたのしそー!

さあ、生地はこれまでと同じ行程で作り、問題は「生地のばし」です。

子どもたちは「粉ごしに生地をさわる」ことがメンドーになったらしく
「ぼく、直接、手でまるめてみるよ!」
お友達が言い出し、とめる間もなく・・・

こんなことに。

大福14.jpg

ギャーーー!!

「たすけてー! 手がモチになっちゃったー!」
だから、「なるべく手で生地をさわらないこと」って
アドバイスをしたじゃないかあー! (/TДT)/

しかも、あえて「雪見だいふくの容器」を使わずに
この状態のまま、「手」でアイスをつつむ、なんて言い出す。

いいよ、いいよ。これも経験。いろいろやって学んでいこう!

すでにベタベタの生地にアイスをのせる、という荒業。
案の定、1回目以上にもんのすごく苦戦。。。

そうしたら、「だいふく作り」の経験があるお友達が

「アイスを入れるの、大変すぎる! ねえ、あんこないの?あんこいれない?」

うん。すごくいいアイデアだけれど、それじゃあゴールがちがっちゃうから。
フツーの「だいふくモチ」になっちゃうから!

だから今回はアイスで、がんばってー!
大福15.jpg

「いろいろやってみて学ぶ」ということで、
凍らせるのも、いろんな容器に入れてみたよ!

ちいさな器、赤ちゃんライライのほにゅうびんのフタ。
大福16.jpg

それぞれ凍らせて、完成したのが・・・

大福17.jpg

コチラ!!

やったー! できたぁーーー!!

ちなみに、「本物雪見だいふくの容器」で作ったモノは
大福18.jpg

こんなにクオリティーが高かった。見た目、ぜんぜん違うよね!

完成品は、総勢5人の男子たちに食べてもらいました。「さあ、お食べー!」
大福19.jpg

奪い合うよーになくなる、雪見のようなだいふく。

気になる中身は?そしてお味は?・・・

「ママ、これおもしろい!」

大福20.jpg

「96パーセント、おモチだよ!」と空良。

ほんとだぁー。中身のアイスがちいさくて、
ほぼ「おモチ」です! 笑

「でも、おいしい。おもしろい!」

男子たちのウケはとってもいいようです!

私もひとくちもらってみたよ。

たしかに「モチモチ」具合いがだいぶ違うけれど・・・
これはこれで、おいしい。凍らせても固まらない、この食感は
「雪見だいふく」に近いと思う!

・・・アイス、ほぼないけれど。笑

それからおさとう、ひかえめでしたが気にならなかった!
少量でもアイスが入っているからかなー?よかったぁー!

そうだ、味の組み合わせも気になる!
空良が作っていた「ココア×抹茶アイス」という
斬新な雪見のようなだいふくを食べたお友達に、感想を聞いてみました!

大福21.jpg

「おいしいです。でも、こんなにドギキする雪見だいふくは、はじめて。」

それを聞いて安心したー♪(〃∇〃)ノ
子どもたちのおかげで、成功したよー!

が、しかし。今回も、前回に引き続き反省ポイントがいくつも。。。

ポイント1★作る前に、冷凍庫の空き容量を確保することーっ!
ポイント2★アイスは事前にラップで1個ずつ包むと、のちのちラク。
ポイント3★生地をのばす時は粉ごしで。包んで凍らせるのは、本物の容器で!

本物の容器は、とり出すのもラクでした。凍らせたまま、ポン! と出て来る!
やっぱり、本物ってすごいんだなあ~!!と、あらためて感心しましたーっ。

というわけで我が家では、この「本物の容器」が捨てられなくなりました。笑

雪見のようなだいふくを作るための「調理道具」として
これからもたいせつに、使い続けたいと思いまーす!

おくやまよしえ(女優・タレント)/東京都生まれ。1992年、映画「喜多郎の十五少女漂流記」でデビュー。2001年に結婚。翌年、長男を出産。現在は2児の母。NHK「すくすく子育て」、TBS系ドラマ「キッパリ!」主演を経て、テレビ、ドラマ、雑誌などで活躍中。特技はイラストを描くこと、手芸。
ブログ 奥山佳恵のてきとう絵日記

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ