2019年12月19日

落ち着きがない子の叱り方はどうすればいい?【保育士さんの「育児のウラワザ」vol.6】

落ち着きがない子の叱り方はどうすればいい?【保育士さんの「育児のウラワザ」vol.6】の画像3

叱っても繰り返す子も、関わり方次第で変わる?

――あまりに毎日叱ることが多く、何度も問題行動を起こしていると、発達に問題があるのではないか、他の子と一緒のことができないないんじゃないか、と心配される方もいらっしゃいます。

大竹:なかには、注意欠如・多動症(ADHD)だった、ということもあるかもしれません。他の子に迷惑をかけなかったとしても、脳がずっと覚醒状態で、昼寝をしなかったり、いすに座ってもずっと動いていたり、部屋の中を走り回っていたりする子ですね。それがいけないわけじゃないのに、社会の中で叱られることが増えてしまうというか。

でも、苦手な部分は誰にでもあると思うんです。背の高さや髪の生え方も、全部個性でしょう?  それをネガティブに捉えるか、ポジティブに捉えるかは、親御さん次第です。

たとえば、人に同調しないという欠点に見えるところが、誰にでも偏見なく仲良くなれる長所になったり、他と違う考えを持つことで、「こうするのが当たり前」という壁をなくした斬新なアイディアが出てきたりする。落ち着きがないこと以外に、実は他の人には真似できないいいところがたくさんあるはずなんですよ。

減点方式で「これもできない」「あれもできない」という見方で子どもを見ていると、ネガティブになってしまうので、当たり前のことを褒めてあげてください。「一度も立たずにご飯が食べられたね!」って言葉にしてあげるだけで、褒めることって増えていきます。子どもの生き辛さも変わってくるんです。

――もしどうしても叱らなくてはいけないとき、具体的にどうしていくといいでしょうか? 叱っても繰り返す場合は?

大竹:そうですね、まずは叱り方をポジティブな言葉に置き換えていくといいと思います。たとえば「走っちゃダメ!」というより「走るとぶつかるから、歩いたほうがいいよ」というふうに、言葉を置き換えていく。「〇〇しなさい」でなく「〇〇する時間だよ」と、命令口調や否定的な言葉をより肯定的な言葉に換えていくといいと思います。大人で言うと、上司が部下にかける言葉も同じなんです。どっちが気持ちよく仕事できるかなってことですよね。いつも怒られていると感じるか、気をかけてもらっていると感じるか、です。

それに、脳というのは、主語を持って聞かないんだそうですよ。子どもに対して「やめなさい」「またやったの?」という言葉を使うと、無意識に親の自分自身にもかけられた言葉のように感じるのだそうです。だから子どもと一緒に親までネガティブな気持ちになったり、また叱ってしまったと落ち込んだりするんです。ポジティブな言葉を使った方が、親の気持ちも上がっていきますよね。
落ち着きがない子の叱り方はどうすればいい?【保育士さんの「育児のウラワザ」vol.6】の画像4

あと、子どもは何度も同じ失敗を繰り返すものです。人が能力を獲得するときって、好きなこと・楽しい体験をしたときか、生死にかかわる体験をしたときか、または何かに関連付けて繰り返したときなんだそうです。確かにすごく楽しかったことってよく覚えていますよね。

生死にかかわるっていうのは、すごく怖い体験などですね。僕もいまでも覚えているのが、「そっち行っちゃダメ」と言われたのに、それでもスキをついて遊びたいから、勝手に行って、深さ2メートルぐらいの穴に落っこちそうになったこと。そういうことは本当に忘れないです。そうなる前に、叱ることで「怖い=やめなきゃ」とイメージをつけたいと考えがちですが、思い通りにやめてくれないことは多いと思います。逆に、ポジティブなイメージと関連付けることは、とても大事です。たとえば「走らないと嬉しいことが起こる(褒めてもらえる)」と、脳がいいイメージのまま錯覚してくれれば、自分で直していけることも少なくありません。

だから、叱ったことをまた繰り返しても、根気よく導いてあげてください。そしてできて当たり前のことだったとしても、できたときには、すごく褒めてあげてください。これが習慣になることで、お子さんの意識は変わっていくと思います。

POINT:
・叱ってコントロールするのではなく、子どもが自分で気づくことが大事
・叱り方をポジティブな言葉に置き換えていく
・できたことや当たり前のことも定期的に褒める

次回のウラワザは「すぐ転ぶ子、ケガが多い子、運動能力を上げるには?」です。お楽しみに!
「保育士さんの“育児のウラワザ”」一覧を見る
 

落ち着きがない子の叱り方はどうすればいい?【保育士さんの「育児のウラワザ」vol.6】の画像5取材:日下淳子
くさかじゅんこ/kodomoe編集ライター・元保育士・一児の母。親子と絵本と音楽をテーマに活動中。

落ち着きがない子の叱り方はどうすればいい?【保育士さんの「育児のウラワザ」vol.6】の画像6イラスト:山川あかね
やまかわあかね/イラストレーター・布人形作家。インスタグラムにて育児日記を公開中。https://www.instagram.com/dummpuppe/

 

 

12
シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ