2014年4月23日

4月のテーマは「さかさま絵本」【広松由希子の今月の絵本・29】

絵本作家で評論家の広松由希子さんの連載。毎月、テーマに沿った、おすすめ絵本をセレクトしていただきます!

4月のテーマは「さかさま絵本」

「もう幼稚園なんだから」
「もう小学生なんだから」
「もうおにいちゃん、おねえちゃんなんだから」

4月は、ちょっと背伸びの季節。
進級・進学などで、ついつい親子ともに
はりきっちゃいますよね。

大人だって、そう。
よし、4月だ、英会話がんばろう。なんてね。
(4月号ばかりN●Kの語学テキストが売れるっていうし

だから、ちょっとくたびれる頃(早い?)
まじめをひっくり返して。
ひねくれたり、ふざけたり、
視点を変えて、さかさんぼになったり。

というわけで、今月は、
ぐるり180度、さかさま絵本のすすめ。

hiromatu0425

まずは、おかしな格好で、
いかにもうれしげな表情の
『さかさんぼの日』。

ある朝、起きると、男の子は
「きょうは、『さかさんぼの日』に しようっと」
と、思いついちゃったんです。

パジャマを脱ぐと、まずコートを着て、
コートの上にズボンをはいて、
ズボンの上にパンツをはいて、
(ああ、絶対まねしたくなる)

階段もさかさんぼに降りて、
椅子も後ろ向きに座って、
おはようのかわりに、
「パパ、おやすみ!」
「ママ、おやすみ!」
妹にも「おやすみ!」

もっとすてきなのは、ここから。
パパとママと妹も、
さすが、この男の子の家族ですね。

かっちりまじめな顔して、
しれっとおかしな絵。
『はなをくんくん』のコンビが
60年以上前に描いた絵本です。
極上のあったかユーモアに包まれます。
 

sakasambo

『さかさんぼの日』
ルース・クラウス/作 マーク・シモント/絵
三原泉/訳 偕成社 本体1100円+税 2012

 

 

『こわくない こわくない』
の小さい「まーくん」もね、
さかさまばっかり言いますよ。
うん、こちらは第一次反抗期ってやつみたい。

公園で
「はとが いるよ」と教えても
「いない」

お風呂で
「あったかいねえ」と言っても
「あったかくない」

「ねんねしよ」と誘えば
「ねんねしない」

「じゃ おきてましょ」と言うと
「ねんねする」

で、夢におばけが出てくると……?

日々むきになってがんばっている
子どもも親も、思わずふふふ。
 

kowakunai

『こわくない こわくない』
内田麟太郎/文 大島妙子/絵
童心社 本体800円+税 2002

 

真っ当にがんばることにつかれたら、
ちょっと止まって考えるのも、いいかも。
逆立ちしながら考えたのは、
『くまくん』です。

「もしかして、ぼく、いま、さかさまに
 なってるから “くま”じゃ なくて
 “まく”なんじゃ ない?」

うれしくなって
「まくくん」のままでいると、
「りすくん」がやって来て、
いっしょに逆立ちします。

「そしたら、ぼくも“りすくん”じゃ なくて……。
 ええと、ええと…………。」

さかさまになると、
あんまりうれしくない人もいるようです。

現れては逆立ちして去っていく、
「とらくん」、そして(お約束の)「かばくん」。
さらに、さかさまになると、一番困っちゃうのは?

日本語のシャレが、みごとにきいてる絵本です。
ひらがながわかるようになった子に。
おっとりくまくんの、
すてきに不毛な哲学の時間。
いいなあ。これも、まねしたい。
 

kumakun

『くまくん』
二宮由紀子/作 あべ弘士/絵
ひかりのくに 本体1200円+税 2004

 

 

いたずらな絵本作家たちは、
「絵本」をさかさまにして、遊んじゃいます!

さかさま絵本の殿堂入りは、『さかさま』。
「きみたちは、さかさまだ」「きみたちこそ、さかさまだ」
けんかばかりしているトランプ王国の物語。

さりげないアイトリックも使われていて、
あれ? あれ? どっちが上?
本も頭もぐるぐるしながら、楽しめますね。
 

sakasama

『さかさま』
安野光雅作/絵
福音館書店 
本体800円+税 1981

 

 

アイトリックを使った
さかさま絵本といえば、
『光の旅 かげの旅』も圧巻です。

光と影で一日を表現した、白と黒の絵本。
夜明けから夜更けまで、
おしまいのページまで読んだら、
ぐるりと本をさかさまにして。

今度は、夜更けから夜明けまで、
さっきとはちがう、夜の光景のストーリーが楽しめるんです。

この不思議さが味わえるのは、5、6歳からかな。
いくつになっても、何度でも、
読むたびにびっくりの逸品です。
 

hikari

『光の旅 かげの旅』
アン・ジョナス/作 内海まお/訳
評論社 
本体1300円+税 1984

 


ほかにも、
『めでたしめでたしからはじまる絵本』あすなろ書房(品切)など、
発想がぐるっと転換できる
さかさま絵本は、いろいろ。

まっすぐ前進ばかりじゃ、つかれちゃう。
ときどき立ち止まったり、
後ろに戻ったり、
さかさまになったりしながら、

ゆっくり大きくなりましょう。
子どもも、大人も。
 

 

広松由希子 ひろまつゆきこ/絵本の文、評論、展示、講座や絵本コンペ審査員などで活躍中。
2017年ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)国際審査員長。著作に絵本『おかえりたまご』(アリス館)、「いまむかしえほん」シリーズ(全11冊 岩崎書店)や 2001~2012年の絵本案内『きょうの絵本 あしたの絵本』、訳書に『ヒキガエルがいく』(岩波書店)『うるさく、しずかに、ひそひそと』(河出書房新社)など。2020年8月、絵本の読めるおそうざい屋「83gocco」をオープン。https://83gocco.tokyo

web連載「広松由希子の今月の絵本」

Twitter https://twitter.com/yukisse
facebook https://www.facebook.com/yukiko.hiromatsu

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ