2019年12月4日

7大アレルゲンを使用しない料理。男の子4人のママ、大友まりこさんのごはん作り【我が家のごはん日記/大友まりこさんちの食卓・1】

 忙しいママにとって、日々の家事の中で悩ましいのがごはんのこと。適度に手を抜きたいけれど、家族には栄養のあるものをバランスよく食べてもらいたい。では、食にかかわるお仕事をしているママたちは、家族のごはんをどうしているの? 

今回から、料理家の大友まりこさんの連載がはじまります。4歳から8歳までの男の子4人のママで、お子さんの誕生をきっかけに、7大アレルゲンを使用しない料理の研究をされている大友さん。食べ盛りの子どもたちの毎日の食事はどうしているの? アレルギーフリーのごはんは作り分けているの? など、忙しい日々のごはんをどうやって回しているのか、ご紹介いただきます。

大友まりこさんちの食卓 #week1

初めまして、大友まりこと申します。7大アレルゲンを使用しない料理の研究をしています。

企業のレシピ提案や商品開発、パーティーや展示会などへ MARI&Co. オリジナルクッキーのサービスなど。料理教室不定期開催。またオリジナルブランドのエプロンも近日発表予定。 子どもは8歳長男(卵、小麦、乳アレルギー、アトピー性皮膚炎)、6歳双子次男(卵アレルギー喘息あり)、6歳双子三男(ニラ、ネギ、きゅうり以外基本野菜は食べないけど病気知らず)、4歳四男(起きてから寝るまで冷蔵庫のものを食べ尽くす食いしん坊)の4人兄弟、デザイナーの夫の6人家族です。

日々カオスの中、毎日全員無事に生きて帰ってくるだけで有難いという精一杯のラインで暮らしています。日々のごはんはその場で作れるものを作れる範囲で作っています。4人兄弟と私のドタバタ劇にお付き合いをよろしくお願い致します。

<月曜日>

鶏肉とジャガイモのグリル

いきなり長男休む。たまにはね。前に進む為の休暇です。私のスケジュールも打ち合わせたかのようにこの日だけぽつっと空いていたので、そういうことね。

というわけで弾丸、新江ノ島水族館へ。 ピアノを習っている長男。ドビュッシーを今度弾くのですが、先生から、「スケールの大きい圧倒的な音を奏でよ。スーと泳ぐような。」ということでしたので、水族館に行って音のイメージができたらいいな、と。

電車の中で行き先を決めるという弾丸ツアーですが、長男はとびきり嬉しそうで私も嬉しい二人きりの時間です。 楽しいのもつかの間、午後弟たちの幼稚園お迎えの時間になりダッシュで帰路へ。この後、双子と四男お迎えに西へ東へ。帰ってきて夜ごはんは基本的にその場で冷蔵庫にあるものを見て作ります。基本はメイン+野菜をどっさり入れたお味噌汁やスープなど、とお米。お腹すいたーという声が聞こえると、とりあえずおにぎりを先に作って出しておきます。

しらすおにぎり

鶏肉とジャガイモのグリルの作り方

鍋にニンニク、オリーブオイルを入れて火にかけます。鶏肉は塩をたっぷりまぶし皮を下にして入れます。焦げ目がついたら裏返して皮をむいたジャガイモ、マッシュルームなどその時に冷蔵庫にある野菜を。最後にトマトを入れて火を通して完成。お肉にまぶした塩気で野菜にも味がつきます。野菜は大きさを揃えると見た目が綺麗です。ポン酢につけても美味しいです。玉ねぎなどもよく入れます。基本、野菜の水分で煮ますが、水分が足りない時は様子をみながら水を足してください。一つの鍋でできて、タンパク質と野菜も摂れて子どもも喜ぶし、簡単にできるのでおすすめです。これに具沢山お味噌汁などをプラスして。

新江ノ島水族館のクラゲたち

<火曜日>

たいやき

おやつは基本的に腹持ちが良いもの+市販のお菓子、と考えています。おにぎりやお芋だけだとブーブー言われるし、市販のお菓子だけだとお腹が空いてしまってどうにもならない。というわけで両方出します。この日は仕事から帰ってきて高速でチョコたいやきを作りました。生地は米粉と大豆粉がメインです。チョコレートはアレルギーフリーのもの。たい焼きは寒い季節にも喜ばれますね。

ちなみにお皿は夫の大友学がデイレクターを務めグッドデザイン賞を受賞した香川のメーカー、ゴールドクラフトです。うちは男子ばかりでヤンチャなので、小さなうちから本物を、と大切な器を使った結果、全て割れました。(笑)

ゴールドクラフトは木のお皿なので安心して使っています。 料理教室でも大好評で、お店の方や料理家の方にも多数ご使用いただいています。大中小様々な色形があるので用途に応じて使えます。お子さまがいるご家庭にはオススメです。(さりげなく……、まあまあしっかり宣伝です。笑)

たい焼きの作り方

米粉100g、大豆粉40g、てん菜糖20g、塩2g、ベーキングパウダー1.5g、 菜種油20g、豆乳160g〜 をボウルに入れて混ぜます。たいやき器に生地を流し入れて好きな餡子をのせ、また生地を上に流して焼きます。

<水曜日>

唐揚げ弁当

唐揚げ弁当。こちらは長男の。

水曜日は4人全員お弁当の日です。長男はアレルギーで給食の代わりにほぼ毎日代替弁当を持参しています。双子も毎日お弁当です。四男は水曜日だけお弁当です。

お弁当は基本的に小学校の献立に合わせることが主ですが、そうでなければメインのお肉や魚、副菜は芋類、そして野菜はブロッコリーやトマト、ほうれん草のおひたしなど、とほぼ決まっています。代わり映え……、しません。品数も多くないです。元々多くないのにこの日はさらに1品減ってます。(笑) ちなみに三男は野菜が大大大の苦手なので野菜を入れません。

これからの季節、幼稚園はアルミのお弁当箱で温めるので果物やトマトが入れられなくなります。隙間に貴重な彼らの存在。どうしよう。

またお弁当に持っていくスープやお味噌汁だけは前日の夜に作っておきます。そうしたら翌日の朝温めてみんなで食べられます。朝のスープはホッとするしいいですね。

唐揚げの作り方

鶏肉に醤油、ごま油、片栗粉をまぶし160度に熱した油で揚げます。途中、菜箸などで2秒ほど油からあげて空気に晒すと、カラっと仕上がります。私は大きめのフライパンを使用しています。一度にたくさん揚げられるし洗い物が大変じゃないので助かります。 

<木曜日>

おでん

ああ。忙しいという言葉を使いたくないけどめちゃくちゃ忙しい。

週の後半。この日は朝に1時間だけ猶予がありましたので、というより午後が5倍速くらいで動かないといけないのが分かっていたので、おでんを作りました。 毎日夕方は2箇所ほど子どもの習い事の送り迎えがあります。4人兄弟それぞれ個性があり習っているものが違うので、出来るだけ合わせてあげたいと思っています。今日ももれなく2箇所の送り迎え、その間に用意したおでんを食べてもらおうと思っていたのに、家に帰る時間がなく外食をしてしまいました。あらかじめ用意した日はそんなもの。(笑)

が、全ての習い事を終えて帰るとお腹が空いたらしく、夜食としておでんを食べてくれました。めでたし。

夜に翌日の給食をチェック。カレーなので仕込みました。 カレーはアレルギー対応のものと普通のカレーを作ります。普段副菜を十分に作れないので、ここぞとばかりに野菜を入れます。ちなみに三男は野菜とカレーが苦手なので、別のものを用意します。アレルギーがなくても食の個性はそれぞれですね。

おでんの作り方

鍋に水を入れ昆布やカツオなどで出汁をとります。ちなみに出汁は本格的にとる時もあれば、顆粒だしやパックを使う時もあります。(※カツオと昆布など2種類の出汁を合わせると美味しくなります)。お酒と醤油で味を調え、風味になりやすいしいたけ、鶏肉、大根などを順に入れます。その後がんもどきやちくわ、厚揚げ、ジャガイモなど。最後に餅巾着を入れて煮込みます。

<金曜日>

カレーライス

昨晩代替え弁当用のカレーを仕込みました。が、今日は学校を休んでアレルギー通院の日でした。作った意味なし。(笑) 

バタバタが激しいと、こういうこともかなりあります。反省。子どもを第一に、と常に考えていながら、制服のボタンが取れていたり、帽子のゴムがビロビロに伸びきっていたり、提出物が遅れたりすると割と落ち込みます。

気を取り直して病院へ。長男と電車に乗っていると、しばらく考えた様子の後、「電車の中でジャンプすると人だけその場において行かれるの? 電車は走っているけど人はその場所なの? だったら後ろの人とぶつかるよね」と。確かに。なかなか面白い視点。でもそういう類、母は弱いのでパパに聞こうね、と言っておきました。病院は検査項目も多く丸一日かかります。それでもこうして定期的に通えていることに感謝です。

牛丼

この日は病院に来た時の特別、牛丼。前までミニサイズだったのに最近は大人と同じ量を食べるようになりました。

カレーライスの作り方

大きな鍋を用意しオリーブオイルを入れて火にかけます。鶏肉や豚肉を入れ、その間に玉ねぎを切って入れます。人参はすりおろします。(私が人参苦手だからです。笑) 白菜やキャベツなど葉野菜も細かく切って入れます。ジャガイモ、トマトを入れて煮込みます。最後に鍋を分けてアレルギー対応用ルーと普通のルーをそれぞれに入れます。

<土曜日>

ラーメン

ママを起こさないでね、と前日に伝えておきます。お腹すいたー、ママー! と容赦無く起こしにかかる四男。休みの日だけは寝させてほしい。毎週伝えるけど効果なし。

この日は朝食にラーメンのリクエスト。と言っても米粉の麺なのでいわゆるラーメンとは程遠いのですが。名前の由来は長男が給食代替えでラーメンの代わりにこれにしたところ、なんだか大人気になってしまって、それ以来これがラーメンとして人気を誇っています。休日の朝は必ずリクエストされます。

これを作ると「ああ。ママは最高だよ。」などと4人がそれぞれの言葉で褒めてくれます。(笑) 褒められるのは悪くないので朝から作ってしまいます。

また朝から喧嘩していた長男と次男もラーメンを前に仲直りをしてしまうから美味しいものって大事ですね。

ラーメンの作り方

鍋にお湯を沸かして米粉の麺を入れて茹でる。フライパンにごま油、その時にある豚肉や鶏肉など、ニラをたくさん入れてさっと炒めます。鶏がらスープ、醤油を入れて味をととのえ、煮ます。麺が茹で上がったら器にスープと麺を入れて完成。

大友まりこ

テレビ雑誌等のヘアメイクとしての活動を経て、4人男児の母となる。アレルギーをもつ子どもを機に7大アレルゲン不使用の米粉を使ったおやつを研究。企業のレシピ提案や商品開発にも携わる。展示会やパーティー等にてMARI&Co.オリジナルクッキーのサービスなど。ELLE gourmet公認料理家。
webサイト:www.mariandco.co
Instagram:otomomarico

 

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ