2025年7月11日

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホール

小学校の教科書にも掲載されている絵本『スイミー』や『アレクサンダとぜんまいねずみ』の他、『フレデリック』『あおくんときいろちゃん』等多数の名作を世に送りだした絵本界の巨匠、レオ・レオーニ(1910‐1999)。レオ・レオーニの展覧会が東京・渋谷で開催スタートしました! みどころなど、内覧会の様子をお届けします!

※こちらの展覧会は、板橋区立美術館を皮切りに各地を巡回する「レオ・レオーニと仲間たち」展の絵本のセクションに焦点を当て、新規制作映像コンテンツを追加し、Bunkamura ザ・ミュージアムにて新たに構成した展覧会です。

kodomoe Instagramでは3組6名様に招待券をプレゼント! ぜひチェックしてください! kodomoe Instagramはこちらから

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像1

みどころ1
こだわり抜いた、絵本づくりの技法
――レオーニが手しごとに込めた想い

第1章
テクニック(技法)

会場は大きく3つに分かれていて、「レオーニのテクニック(技法)」をテーマとした第1章からスタートです。

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像2

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像3

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像4

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像5

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

ハサミで切ったり、手でちぎったり。コラージュ以外にも、フロッタージュ、モノタイプ、スタンピングなど様々な技法が用いられている、レオーニの絵本。水彩・油彩・クレヨン・鉛筆・色鉛筆などあらゆる画材が用いられていて、同じ画材でも様々なバリエーションが見られます。
モフモフした毛や羽の様子など、原画ならではのみどころもぜひチェックを。

みどころ2
レオーニが伝えたかったこと
――絵本原画から読み解くメッセージ

第2章
ストーリー(ものがたり)

レオーニの絵本で欠かせないのがストーリーです。
第2章では、『6わのからす』という絵本の原画が一堂に会し、レオーニが伝えたかったメッセージを紐解きます。

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像6

レオ・レオーニ 《6わのからす》原画 1988年 Works by Leo Lionni, On Loan By The Lionni Family

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像7

レオ・レオーニ 《6わのからす》原画 1988年 Works by Leo Lionni, On Loan By The Lionni Family

絵とお話がどうつながっているのかを感じ、レオーニが伝えたかったメッセージを紐解きます。

みどころ3
必見!レオーニの絵本ワールドを体感できる
渋谷限定コンテンツ

第3章
レオレオリウム!

第3章では、Bunkamura ザ・ミュージアムと、アートユニットplaplaxさんのコラボレーションによる、渋谷会場限定のレオーニの絵本ワールドが体感できます!

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像8

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

絵本『シオドアとものいうきのこ』の1ページを思わせるキノコたち。何やら不思議な音が聞こえるかも?

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像9

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

昔から石が大好きだったというレオーニ。絵本『はまべにはいしがいっぱい』の世界が空間的に表現されています。ここにも仕掛けが!

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像10

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像11

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

葉っぱや虫、動物などレオーニの絵本に登場する様々な動植物を採集して標本のように展示されたコーナーでは、どの絵本に出てくるパーツかを子どもと一緒に当てっこしながら進むのも楽しそう♪

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像12

「レオ・レオーニの絵本づくり展」展示風景、ヒカリエホール、2025年

レオーニの絵本の重要なイメージの源泉となっているという、「テラリウム」。テラリウムとは、レオーニが少年時代から好んで制作していた、「ガラス製の容器に動植物を入れて飼育栽培する手法」のこと。レオーニが幼少期に作っていたというテラリウムは、一体どんなものだったのでしょう。
360度の円形スクリーンに現れる映像や、『スイミー』の世界を表現したエリアも。動く魚やキラキラの光を感じて、絵本の世界に入り込んだような体験が楽しめます。

ワークショップやグッズも
盛りだくさん!

レオーニの絵本づくりによく登場する、モノの模様を擦りとる技法である「フロッタージュ」。好きな形の紙、色鉛筆、素材を選んで実際に体験できるエリアもありました。

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像13

そして、展覧会の最後には、たくさんのグッズ販売も。展覧会場限定グッズがどれもかわいい!

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像14

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像15

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像16

【インスタ招待券プレゼント!】「レオ・レオーニの絵本づくり展」に行ってきました! 2025年7月5日(土)~8月27日(水)東京・ヒカリエホールの画像17

開催概要

【展覧会名】レオ・レオーニの絵本づくり展
【会期】2025年7月5日(土)~8月27日(水) ※休館日7月24日(木)
【会場】ヒカリエホール[渋谷ヒカリエ9F](東京都渋谷区渋谷2丁目21-1 渋谷ヒカリエ9F)
【入場料】≪7月鑑賞券≫一般1800円、大学・高校生1200円、中学・小学生900円 ≪8月鑑賞券≫一般2400円、大学・高校生1700円、中学・小学生1300円 ※混乱状況により、日時予約制となる場合あり。来場前に展覧会HPをご確認ください。
※未就学児は入場無料 その他、入場料についての注意事項はHPをご確認ください。
【公式サイト】https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/25_leolionni/

取材・撮影/kodomoe編集部

シェア
ツイート
ブックマーク

他のkodomoeイチオシ!を見る

トピックス

ページトップへ