2025年9月1日

「パンダやライオンはなぜ、むし歯にならないの?」新刊絵本『1回3分 むし歯にならない絵本』が発売されました。【メイキング&筆記インタビュー】

できあがった絵本を手にして

最後に先生方にできあがった絵本を手に取ったご感想をうかがいました。

渡部 構想から約2年弱。その間、あきやま先生はもちろん、岩本先生、青木先生、柿野先生らと数百通にのぼるメールのやり取りをしながら、とうとう形になりました。とても感慨深いですし、お忙しい中、時間を作っていただいた先生方には、心より感謝しています。この本がきっかけに、むし歯は正しい知識によって防げる病気であることが、広く世の中に知れ渡ってほしいと心より願っています。

岩本 われわれの想いが結晶化されたと確信しています。今、子どもたちのむし歯は大きく減ってきていますが、親の手を離れた後に残念ながら、むし歯や歯周病が増加しています。生涯を健康なお口で過ごすためには、親だけでなく、子ども自身も学び、生活に取り入れて習慣化することが大切です。健康を維持増進するためには、一人だけでなく、親子で、そして家族皆で学び、育むことが鍵になります。

青木 歯科は予防が第一ですが、長年歯科に携わってきて,ようやく予防歯科に直接貢献できるのが嬉しい、というのが率直な感想です。予防歯科の絵本がいろいろあるようですが、これまで全く認識しておらず、あきやま先生の慧眼で、このような作家の先生と実際の臨床医と大学人とのコラボが実現できました。イラスト、ストーリー、解説などの内容も含め、エビデンスに基づいた素晴らしい絵本にしていただいたと思います。

あきやま 日本の歯科学界でトップレベルの二人の教授、歯科治療で百戦錬磨の先生、予防歯科の先進国スウェーデンの先生、大学講師の先生方と、すごいメンバーが集まりました。そして今までなかった「むし歯予防絵本」が出来ました。先生方と 1 ページ 1 ページ作りながら、歯の不思議、むし歯になるメカニズムを知り「なるほど」の連発でした。保護者の方にもぜひお子さんと一緒にこの「誰でも最高のむし歯予防知識がわかる絵本」を読んでいただき、家族でむし歯にのない毎日を過ごしてください。

『1回3分 むし歯にならない絵本』は現在・大好評発売中です。
ぜひ書店で手にとって内容をお確かめください。

編集協力/ペーパーチェイス

プロフィール

あきやまかぜさぶろう/作
画家・作家。「1日10分でちずをおぼえる絵本」シリーズ(白泉社)などヒット作多数。
『1回3分 むし歯にならない絵本』はアキヤマヒカル氏と共著。

渡部裕之/原案
歯科医 歯学博士 埼玉県上尾市 わたなべ歯科医院理事長 昭和医科大学兼任講師 

岩本 勉/監修
東京科学大学教授 歯学博士 専門 小児歯科学他

青木 章/監修
東京科学大学教授 歯学博士 専門 歯周病学他

1234
キーワード:
シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ