わかるって、楽しい。親子で一緒にまなび絵本 前編
2018年5月21日

わかるって、楽しい。親子で一緒にまなび絵本 前編

子どもが大きくなるにつれ、「知育」という言葉が気になってくるのが親ゴコロ。
「いつからはじめる?」「うちの子、大丈夫?」と、なんとなくそわそわ……、そんなときにも、強い味方になるのが絵本。一緒にぺージを開いて、新しい世界を知る喜びをプレゼントしてあげましょう。(kodomoe2015年6月号掲載)
撮影/岡森大輔 編集協力/原陽子(JPIC読書アドバイザー) 読者モデル/沢晴葵くん

01 いろ・かたち

これは何色? なんていう形? 小さなまなびの第一歩、色と形を覚えよう。

1歳〜

『まる・さんかく・しかく』
久住昌之/作 久住卓也/絵
小学館 本体1500円+税
おいしいまる・さんかく・しかくは、のりまき、おにぎり、サンドイッチ。親子で歌いながら、いろんなまる・さんかく・しかくを探そう。

 

『いろいろ ばあ』
新井洋行/作
えほんの杜 本体762円+税
「いろいろ…ばぁ!」と勢いよく飛び出す赤い絵の具。黄色い絵の具は「いろいろ…ぶにゅ!」元気な絵の具たちのいないいないばあ。

 

2歳〜

『ぼくのいろなあに』
はたこうしろう/作・絵
ポプラ社 本体880円+税
こぐまのクーとマーが朝のおきがえ。緑のシャツ、紫のズボン、こげ茶のセーターに水色の靴下。カラフルファッションで覚える色の名前。

 

3歳〜

『いろんなかたち』
ソフィー・ペルハム/作 おがわやすこ/訳
大日本絵画 本体950円+税
長四角、六角形、だ円、いろんな形は「どれ?」
「いくつ?」。しかけをめくれば答えも変わります。すべてのしかけをめくればさらなる驚きが!

 

5歳〜

『22の色』
とだこうしろう/作・絵
戸田デザイン研究室 本体1100円+税
日本の伝統色の中から22色を紹介。茄子紺(なすこん)、緋色(ひいろ)、浅黄色(あさぎいろ)、美しい色と言葉を知って、心豊かに。

 

02 かず

「いーち」「にーい」、数を数えられるようになったら、ぐっとお兄さん・お姉さんみたい。

2歳〜

『かぞえてみよう』
さかざきちはる/作
白泉社 本体838円+税
ペンギンの1、あしかの2、子どもたちが大好きな動物で、はじめての数に親しもう。最後には、たくさんの動物が並ぶスペシャルページ。

 

『りんごはいくつ?』
よねづゆうすけ/作
講談社 本体850円+税
りんごが5つ。めくりのしかけを開くとぞうさんが現れて、1つ食べちゃった。隠れている動物たちと一緒に、5から0までカウントダウン。

 

3歳〜

『かずあそび ウラパン・オコサ』
谷川晃一/作
童心社 本体1300円+税
最初の決まり、1はウラパン、2はオコサ。だから3はウラパン・オコサ、4はオコサ・オコサ。二進法で楽しい数遊び×言葉遊び。

 

4歳〜

『かぞえておぼえる かずのえほん』
島田ゆか/絵
すずき出版 本体1500円+税
ひろくんの家には、自転車が3台、時計が8個、本が50冊。君のおうちには? 「バムとケロ」シリーズで人気の作者が描く数の絵本。

 

『はじめてであう すうがくの絵本1』
安野光雅/作
福音館書店 本体1600円+税
なかまはずれ、じゅんばん、せいくらべ。お話を読みながら「さんすう」ではなく「すうがく」の、考え、迷い、発見する喜びを体験。

 

03 とけい

デジタル時計が多い昨今、アナログ時計の読み方に親しんでいると、入学後も安心ですね。

3歳〜

『とけいのほん①』
まついのりこ/作
福音館書店 本体900円+税
時計の針のちびとのっぽ。ちびの頭の数字が7、のっぽが12なら「7じ」。のっぽが半分回れば「はん」。分刻みの読み方は続けて②巻でどうぞ。

 

『ペネロペ いまなんじ?』
ひがしかずこ/文 ゲオルグ・ハレンスレーベン/絵
岩崎書店 本体1500円+税
ペネロペは7時に起きたら幼稚園へ。お昼は12時、おやすみなさいは夜8時。1分刻みで動かせる時計を、カチカチと回してね。

 

『チョーシンくんのだいぼうけん』
二見正直/作
偕成社 本体1200円+税
「とけいのはりなんてやめて、ちがうものになろう」と外へ飛び出したチョーシンくん。風見鶏や道路標識、いろいろ変身してみますが……。

 

『プータンいまなんじ?』
わだよしおみ/文 ならさかともこ/絵
JULA出版局 本体1360円+税
プータンの大好きなおばあちゃんは3時に来ます。でもまだ10時。プータンと一緒に時計を合わせてみよう。30年来のロングセラー。

4歳〜

『くろくまくんのとけいえほん』
たかいよしかず/文・絵
くもん出版 本体1200円+税
時計屋さんのおじさんが、くろくまくんに時計の読み方を教えてくれます。0から59の分数入りの時計で、段階を追って学習できます。

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ