毎日のごはんやおやつに大活躍! 北海道、宮城、群馬のご当地おかず【最新号からちょっと見せ】
2024年4月3日

毎日のごはんやおやつに大活躍! 北海道、宮城、群馬のご当地おかず【最新号からちょっと見せ】

各地で受け継がれてきた郷土料理は、毎日のごはんやおやつにも大活躍します。旅するように、日々の献立にご当地おかずを取り入れてみてください。kodomoe4月号の「みんなのご当地おかず」から、北海道、宮城県、群馬県のご当地おかずをご紹介します!

北海道「いももち」

毎日のごはんやおやつに大活躍! 北海道、宮城、群馬のご当地おかず【最新号からちょっと見せ】の画像1

かぼちゃで作ってもおいしい

レンチンしたじゃがいもを潰し、丸く成形したら片栗粉をまぶす。バターを入れたフライパンで両面を焼く。そのまま食べてもおいしいし、甘じょっぱいタレをからめてみたらし風にしたり、海苔を巻いても。開拓時代に、もち米の代わりにじゃがいもやかぼちゃを使ったことがはじまり。

宮城県「笹かまぼこの磯辺揚げ」

毎日のごはんやおやつに大活躍! 北海道、宮城、群馬のご当地おかず【最新号からちょっと見せ】の画像2

保存食だった名産の笹かまで

薄力粉に卵、塩、青のり、水を混ぜて衣を作り、笹かまぼこにまとわせて、揚げる。明治・大正時代には「手のひらかまぼこ」や「木の葉かまぼこ」と呼ばれていたが、旧仙台藩主・伊達家の家紋にちなみ、昭和初期には「笹かまぼこ」という名前に。おやつやおつまみの定番。

群馬県「ぎゅうてん」

毎日のごはんやおやつに大活躍! 北海道、宮城、群馬のご当地おかず【最新号からちょっと見せ】の画像3

名前はぎゅーと押して焼くことから

薄力粉と水を混ぜ、輪切りにした長ねぎと干しエビを加えてよく混ぜ、生地を作る。油を熱したフライパンに生地を流し、両面をよく焼く。ヘラやフライ返しで「ぎゅー」と押しつけて焼き、ソースと青のりをかけて食べる。小麦の名産地である桐生市では、昔からおやつや副菜として親しまれている。

教えてくれたのは
吉川愛歩さん
よしかわあゆみ/フードコーディネーター・フリーランスの編集・ライター。kodomoe4月号ではP.20の「私のキッチン物語」にも登場。kodomoe webにて「おうちでカンタン!郷土ごはん」を連載。kodomoe.net/serial/kyoudogohan/

イラスト/江夏潤一(kodomoe2024年4月号掲載)

kodomoe4月号では、他にも「愛知県『たこ飯』」「大分県『りゅうきゅう』」「沖縄県『もずくの天ぷら』」などをご紹介。

「地元食材をアレンジ! みんなのご当地おかず」は、kodomoe4月号でお楽しみください。

毎日のごはんやおやつに大活躍! 北海道、宮城、群馬のご当地おかず【最新号からちょっと見せ】の画像4

詳しくはこちら!

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ