2025年10月13日

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】

性教育って、ちょっと身構えてしまう。そんなときは絵本の力に頼るのがおすすめです。 kodomoe10月号でご紹介する「性と多様性の絵本」の中から、「みんなと違ってもいい?」がテーマの絵本をご紹介します!

みんなと違ってもいい? 

違うからこその豊かな世界。

みえるとか みえないとか

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像1

4歳〜 「かわいそう」と思う、その前に
『みえるとか みえないとか』
ヨシタケシンスケ/作  伊藤亜紗/相談 
アリス館 1540円

宇宙飛行士のぼくがやってきたこの星では、目が3つあるのが普通のこと。目がふたつだけのぼくは、かわいそう? 目の見えない人にも話を聞いてみたら、また新しい発見が。

フレデリック
ちょっと かわった のねずみの はなし

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像2

4歳〜 本当は何をしていたの?
『フレデリック  ちょっと かわった のねずみの はなし』
レオ=レオニ/作  谷川俊太郎/訳 好学社 1650円

のねずみたちが冬に備えて忙しく食べ物を集める中、フレデリックだけはいつもぼんやり。やがて寒い冬がきて、食べ物もなくなる頃、フレデリックがみんなに差し出したものは……。

わたしはBIG! ありのままで、かんぺき

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像3

5歳〜 今のままの自分を愛せるように
『わたしはBIG! ありのままで、かんぺき』
ワシュティ・ハリソン/作 ジェーン・スー/訳  ポプラ社 2035円

よく笑いよく学び、すくすく育った女の子。でも、体が大きいことを笑われて深く傷つき、笑顔が消えてしまいます。閉ざした心を、自分で再び解放していくシーンが胸を打つ。

ドロシーマンション

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像4

6歳〜 自分らしく生きるとき、人は輝く
『ドロシーマンション』
カヒジ/文・絵 加藤慧/訳 303BOOKS 1980円

チェックの模様が好きというだけで、灰色の町では嫌われるタータン。町を出て、森の中で見つけたドロシーマンションで、自分の「好き」を大切に、自由に生きる人たちに出会います。

かっくん どうしてボクだけしかくいの?

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像5

6歳〜 ピンチを救ったのはその体
『かっくん どうしてボクだけしかくいの?』
クリスチャン・メルベイユ/文  ジョス・ゴフィン/絵
乙武洋匡/訳  講談社 1870円

みんながまんまるの家族の中で、ひとりだけ四角い、かっくん。すべりだいもおしくらまんじゅうも、うまくできずに仲間はずれ。でも、暗い森でみんなが迷子になったとき……

ぼくは川のように話す

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像6

6歳〜 吃音(きつおん)のぼくを包んだ、父の一言
『ぼくは川のように話す』
ジョーダン・スコット/文 シドニー・スミス/絵
原田勝/訳 偕成社 1760円

話そうとすると、言葉がつかえてしまうぼく。一言も発表ができなかった日の放課後、お父さんはぼくを川へ連れていき、光り輝く川を前に、忘れられない言葉をかけてくれた。

編集協力/原陽子(kodomoe2025年10月号掲載)

kodomoe10月号では他にも、「性と多様性の絵本」をたくさんご紹介しています。

子どもの「知りたい!」にも、親の「伝えたい!」にも「性と多様性の絵本」は、kodomoe10月号でお楽しみください♪

「みんなと違ってもいい?」ヨシタケシンスケ作品をはじめ、性と多様性の「絵本」6選【最新号からちょっと見せ】の画像7

詳しくはこちら

キーワード:
シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ