
1~3歳の子どもに「お風呂イヤッ」と言われたら? おすすめの「おふろde金魚すくい」をご紹介
子どもは嫌がる、大人も疲れる。お風呂ってなかなか重労働。でも、親子での入浴やお風呂遊びには、子どもの心と体の成長に役立つことがいっぱいあるんです! ペットボトルや牛乳パックなどを「1~3歳児向けの遊び」をちょっと見せします!
1~3歳
おもちゃ遊びを通してお風呂の楽しさを知る
数を数える練習にもぴったり!
「おふろde金魚すくい」
【遊び方】洗って乾かした発砲スチロール皿に、油性マジックで3~4cm大の金魚の絵を描き、周りをハサミで切り取る。
金魚を湯船に浮かべ、洗剤用の軽量スプーンやスコップなどですくってプラスチックのカップなどに入れる。
すくった数を競争してもOK。数字を覚える練習にもなる。
教えてくれたのは
こどもコンサルタント 原坂一郎さん
はらさかいちろう/ KANSAIこども研究所所長。23年間の保育所勤務を経て、こどもコンサルタントとして活躍。『非認知能力が育つ 3~6歳児のあそび図鑑』(池田書店)など著書多数。
イラスト/山田美津子(kodomoe2021年12月号掲載)※こちらの記事は2021年12月にweb掲載されたものを再編集しています。