キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪
2025年8月20日

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪

お祭りで見る「金魚すくい」をおうちでも楽しんで♪ キャップや牛乳パックなどで金魚すくいを作って、お風呂やお庭のプールなどで夏祭りでの縁日気分を味わってくださいね。

ハハコで手づくりしてみよう
金魚すくい

夏祭りの露店と言えば金魚すくい! 家のお風呂やプールでできる金魚すくいなら、小さい子でも存分に楽しめます。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像1

【金魚の作り方】

1、10cm角の赤いセロファンの真ん中に、ペットボトルのキャップを置く。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像2

2、キャップをセロファンで包んでひねり、ひねった部分をセロハンテープで留める。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像3

3、黒の丸い小さなシールを貼り、目にする。黒いペンで描いても可。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像4

【すくいあみの作り方】

1、空の牛乳パックを輪切りにしたものを2つ用意する。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像5

2、ひとつの輪はそのまま、もうひとつの輪は角のひとつを切り離してY字に折る。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像6

3、ふたつを図のようにホッチキスで留める。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像7

4、水切りネットをかぶせて、根元を輪ゴムで留める。

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像8

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像9

イラスト&工作は 
江頭路子さん 
えがしらみちこ/絵本作家、イラストレーター。やさしいタッチのイラストが人気。主な作品に『なきごえバス』『なきごえたくはいびん』(白泉社)などがある。女の子のママ。

江頭路子さんがお子さんへの読み聞かせについてお話してくれた【うちの読み聞かせ】はこちら

キャップや牛乳パックで作る「金魚すくい」なら、小さい子どもも楽しめる! お風呂やお庭プールで縁日気分を味わって♪の画像10

イラスト・工作/江頭路子、撮影/岡森大輔(kodomoe2018年8月号)※こちらの記事は2020年7月にweb公開したものを再編集しています。

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ