授乳タイムのスマホは子どもの感受性が育たない。この子育て情報、正解ですか?【最新号からちょっと見せ】
食事や健康、しつけなど、関心の高いトピックで、最新の情報をご紹介! kodomoe10月号では、「『~すべき』『~しちゃダメ』にとらわれない! ママ医師に聞く、子育て『新常識』」を特集しています。
kodomoe webではその中から、スマホや英語脳など遊び・しつけに関する「この子育て情報、正解ですか?」をご紹介します。
遊び・しつけ
親は子どもとどう関わればいい? 知ると気持ちがラクになる回答がいっぱい!
Q 授乳中にママがスマホを見ていると、子どもの感受性が育たない。
授乳タイムのスマホは
効率的で、気分転換できる
「赤ちゃんの目を見て授乳しましょう」と言われても、子どもが目を閉じていることだって多いですよね。スマホ授乳に罪悪感を持つママも多いのですが、子どもの感受性に影響を与えるというエビデンスは、ありません。赤ちゃんのお世話で一日中忙しいママにとって、授乳タイムを使ってLINEに返信したりするのは、むしろ効率的。いい気分転換にもなりますよね。
Q 1歳までに英語を聞かせないと、「英語脳」は育たない。
1歳を過ぎても
英語は身に付きます
「1歳までにたくさん英語を聞かせないと、ネイティブ同様に英語を聞き取り、発音することはできない」といった通説もあるようですが、1歳を過ぎたら英語が身に付かないというエビデンスはありません。ビジネス的に不安をあおっている場合もあるので、注意が必要。早くから学ぶメリットもありますが、留学などで、大きくなって英語を習得している人もたくさんいます。
教えてくれたのは
森田麻里子先生
もりたまりこ/医師。Child Health Laboratory代表。著書に『東大医学部卒ママ医師が伝える 科学的に正しい子育て』(光文社)など。
child.healthlabs.jp/
イラスト/きどふみか(kodomoe2021年10月号掲載)