
「麵屋ひょっとこ☆和風柚子柳麺」【奥山佳恵の『ラーメン天国』第五十回】
みなさまこんにちは!
 いつも御覧いただいてありがとうございます!
お友達の個展を観にお友達とおギンザへ♪
 自宅は神奈川県なので、都内へはお仕事か
 イベントがある時くらいしか、今の時期は特に出かけてません。
なので、この機会に「ついで」にと、最寄りの
 「行きたかった」ところに率先して立ち寄る♪
 今の時期ではありますが可能なかぎり、
 叶えたいせめてもの好奇心!
「ここのラーメン屋さんはいつも行列で」
 通りかかったお店が、お昼にはまだ早いタイミングだったからか
 それとも「今、この時期」だからか、「列」になっていなかった。

行くなら、食べるなら「今」なんじゃない?

麵屋ひょっとこさん♪
 お店のカドの柱には

おろし柚子使用「柚子柳麵」とある。
 おそらくこちらがお店のイチオシね?

写真もあります。ワー、
 お顔みたいなラーメンだ♪
席は、厨房を囲うカウンターのみ。
 その厨房の大きさがまた・・

ほぼ左右にしか移動できないコンパクトな作り!
作り手の方が大きくなってしまったら・・
 作ることができない、そんな厨房。
行列になってはいなかったけれど満席ではあったので
 空いた席から順次、黙々と座っていきます。
 お友達と席が離れるだろうと思っていたら
 偶然、隣どうしで並んで座れることができました!
買っていた食券を手渡したのち、「柚子柳麺」と対面♪

透け感のスープ!
 ひとすくいめにそっと柚子。
 「ふわん!」とっても上品に香る。

細麺の中にも柚子がキラキラとまぶされていてサッパリ☆
・・という繊細さに
 パンチを打つごとく

男っぽいごんぶとチャーシューが
 肉肉しく堂々と。ドドーンと存在!
ああ、目の前の厨房の中で

山となって積まれてる。
 登りたいわ、あの夢の頂き!
器の中に添えられたグリーンは

三つ葉。お友達が隣で私にそっとつぶやく。
「・・正月。」
ホントそれ!
 柚子に三つ葉で、おクチの中は
 今、私は完全たる「三が日」です!
 脳内で和楽器の演奏まで始まった。
 お琴の音色とともに
 ♪あけまして

おめでとうございまーす♪
↑あれ。この角度にこの姿、
 前回の記事でも見たよデジャブかな。
お友達の器の中身も、めでたくキレイに

あけました。
おめでとうございまーす! 笑
飲み干しても重たくならない、
 むしろ飲み干したいスープ♪
ひと足先にカラにしたお友達が
 私の食べてるところを撮ってくれていた。

その姿はまるで

鏡餅でした。
きもち大きく見える
 膨張する白ニットのせいじゃない、
柚子に三つ葉をいただいて
 脳内がお正月だからに違いない!
まもなくやってくる本物のお正月を前に
 勝手に、賀正気分を味わうことができました♪
ごちそうサマでした!

おくやまよしえ(女優・タレント)/東京都生まれ。1992年、映画「喜多郎の十五少女漂流記」でデビュー。2001年に結婚。翌年、長男を出産。現在は2児の母。NHK「すくすく子育て」、TBS系ドラマ「キッパリ!」主演を経て、テレビ、ドラマ、雑誌などで活躍中。特技はイラストを描くこと、手芸。
 ブログ 奥山佳恵のてきとう絵日記


































