
「麺処花田☆味噌」【奥山佳恵の『ラーメン天国』第四十七回】
みなさまこんにちは! 
 いつも御覧いただいてありがとうございます!
お仕事で池袋へ行く機会がありました♪
 お昼前には終わったので、せっかくならばと
 ラーメン屋さんを検索。なんて便利な世の中よ!
 「人気」という文字と評価の高さに浮かれて向かったのは
 「池袋で味噌ラーメンといえば」で連想されるという
 「麺処 花田」さんのもとへ♪
時刻は、お昼を少し回った13時半だというのに
 祝日だったからか、いつだって同じ光景なのか

お店の前には、すでに行列!
みんな遊びに池袋に来たのかな。
 若いカップルさんが多い印象。
 ホントに人気があるんだね、
 よしとりあえずは並ぼう!
ものの数分で、私の後ろにも伸びる列。
 続々とやってくる若者たち! みんなが求めてる一杯なのね。
 すると店員さんがやって来て、列に向かって大声で言う。
 「お並びの方は食券を購入されていますか?」
 ナニヲー! システムとしてまずは買う、のか?
 飲む前に飲む、
 並ぶ前に買う、のか?!
 列の長蛇を振り返り、並び直しにゾッとする。
 私のすぐ後ろには、彼女と並んでいたお兄さん。
 ねぇ兄さん知ってたかい? いっしょに嘆かない?
 「買ってなかった」仲間欲しさに尋ねてみた。
 「食券買ってますか?」
 無言でコクンと頷かれた。もうダメだー!
 買ってないのはワシだけやんけ!
 シクシクと列から離れ
 泣く泣く店内の券売機へ。
 この流れ、事前に知っておくべきだったなあ!

ホントに味噌に特化してるお店なんだ!
 ズラリと並ぶ「味噌」の文字がイサギいい☆
 ここは王道でシンプルに「味噌」をチョイス。
さあようやくチケットゲット。
 すごすごと列に戻ると・・
 なんとお兄さんの前の、先ほどまで私がいた場所が
 そのままポッカリと空間になっている! 
 帰ってこれた、空けといてくれた!
 詰めないでいてくれてありがとう!
嬉しさとマヌケさと恥ずかしさで
 お兄さんにペコリッ、とお辞儀。
 テヘッ! 佳恵嬉しい! 
 お兄さんが特にノーリアクションだったのは
 若者ならではだからかな、となんにも気にせず並び続け
 列が進み、お店の前までやってきて
 ようやくこの看板が目に入る。
 「食券を先に購入してね」そして

「食券を買ったあとはまた列に戻ってよし」
 なんだよ! もともと戻ってよかったのかよ
 返しておくれよさっきのペコリ!
 ウソです、ありがとうお兄さん!
並ぶこと約30分ほど。
 ようやく列の先頭に!
カップルが多い、の印象でしたが
 店内の壁にもいらっしゃったよ☆

濃厚にアツアツです笑

店内はコの字型のカウンター席になっている様子。
 観察するに、紙エプロンをつけている人が多い。
 なるほど、言えばきっともらえるのね!
私もならおう。席につくなり紙エプロンをリクエスト。
 といただくも、うまく結べずソッコーで破く。笑
 す、すみません! 紙エプロンのおかわりください!
 みなさまもヒモの根元が破けやすいのでお気をつけてね、
 ってそんな不器用私だけ?
 食べる前からエプロンをおかわりしてる
 慌ただしい私の前に、ついに登場味噌ラーメン!
まずはスープ。

おおーっ!
 濃厚ーっ!
 ドローリ、モッテリ味噌スープ♪
 スープだけで続けて何口もいただいてしまった!
 こってりながらも、吸い込まれるような吸引力。
 こ、これは・・気をつけないと完飲の恐れ。(一応女優)

麺は太め。
 「太め」と言っていいのは世の中で麺だけ♪
 もっちり、プリップリしています!
 しかも、底麺からすくってみると

けっこうな量が!
野菜やニンニクが無料マシにできるあたりも
 どこか二郎を彷彿とさせる・・あの時もおなかが膨れたなぁ♪
そしてこの「こってり」感は「天一」での一杯を思い出す。
 天一では、こってりがキツくなったと店員さんに告げると液体が登場し
 「こってり」と「あっさり」の中間、「こっさり」にできるのよね♪
私の拙いラーメン知識ではありますが、麺処花田は
 二郎×天一の要素を含んだ味噌ラーメン、ってところかなぁ!
 と、この一杯を心の中のラーメン地図にそっと勝手に位置付ける。
いつまでも飲み続けていたいスープですが、そうだとヒラめく。
 目の前にはお酢。これ、入れてみたら

天一的な「こっさり」になるかな?

試しに味変してみよう!

マイウーーー!
花田での「こっさり」もまたヨシ! 
 一杯で2度おいしい感じになったー!
 あ。もうお気づきでしょーか。
 佳恵名物最後残しを、
 チャーシューを! 
端上げしたら、
 あまりのトロトロ柔らかさで

まるでステキな麺のように♪
 ごちそうさま、と言いかけて

最後にスープをもうひとくちー!
 ホントにおいしい、あと引く一杯!
お店を出ると店外ではまだ行列が。
 そしてとっても困ったことに

通りをはさんだ反対側にはまたしても

行列のできているラーメン屋さんが笑
 なんと恐ろしい街・池袋。
 胃が足りないんですけど!
大変だよまた来ないと♪
心も体もフクフク満たされ
 電車に乗った帰り道。ふと
 隣の空席のシートの上に目がいった。
 ハラリと落ちている細長い白い紙切れ。なんだろこれ? って

紙エプロンのヒモーーー!
やだ私ずっと肩に紙ヒモを小鳥みたいに乗せて
 食べて歩いて電車に乗ってたの?
 誰か優しく教えてよ笑
ああおそるべし池袋!
ごちそうサマでした!

おくやまよしえ(女優・タレント)/東京都生まれ。1992年、映画「喜多郎の十五少女漂流記」でデビュー。2001年に結婚。翌年、長男を出産。現在は2児の母。NHK「すくすく子育て」、TBS系ドラマ「キッパリ!」主演を経て、テレビ、ドラマ、雑誌などで活躍中。特技はイラストを描くこと、手芸。
 ブログ 奥山佳恵のてきとう絵日記









































