親子で作って遊ぼう 工作で夏まつり! 前編
2018年8月16日

親子で作って遊ぼう 工作で夏まつり! 前編

子どもはごっこ遊びがだ~い好き! 紙皿やティッシュ、色画用紙など家にあるものを使った簡単な工作で、夏祭りごっこしましょう。作って遊んで、遊んで作って……。ママも子どもも夢中になることまちがいナシ(kodomoe2016年8月号掲載)
工作考案・制作/丸林佐和子 撮影/岡森大輔 スタイリスト/石井あすか ヘアメイク/梅沢優子 読者モデル/羽鳥直也くん、矢作百ちゃん

教えてくれた人
丸林佐和子さん
まるばやしさわこ/造形作家。工作の楽しさを伝えるワークショップを全国で行うほか、テレビの工作番組や工作コーナーでも活躍。著書に『はじめてのこうさく』(ポプラ社)他。

 

No.1 おめん

ガオ! 好きな動物にへんしんしちゃおう★

持ち手をつけたフォトプロップス風のおしゃれなお面。顔に当てたり外したりが簡単だから、たくさん作って楽しんで。

材料

・紙皿 … お面1つにつき1/2枚、または1枚
・色画用紙、模様つき画用紙 … 適量
・ストロー … お面1つにつき1本
・毛糸など … 適宜

作り方

1. 紙皿の裏に絵の具などで好きな色を塗る(色付きの紙皿や、紙皿の模様を生かしたい場合は塗らなくてもOK)。ライオンなど半分のお面の場合は、紙皿を半分に切る。ネコやうさぎなどは切らずに1枚のまま使っても。

2. 画用紙で好きな動物の顔パーツを作って、のりで1に貼り付ける。

3. 1の裏側の端の方に、持ち手となるストローをテープで貼る。好みで持ち手にリボンなど好きな形にカットした画用紙を貼る。

4. うさぎの場合は、紙皿を切らずに1枚のまま使用。中心に穴を開け、すき間なく毛糸を巻き付けてから、目や鼻をつける。

 

No.2 でんぐり紙の花

開いて閉じて、きれいな和風のお花をどうぞ

広げるとハチの巣のように立体になるでんぐり紙を使ったお花。不思議な構造に、子どもも夢中で見入ります。

材料

・でんぐり紙 … 適量 ※別名「ハニカムシート」。文具店やネットショップで購入可能。
・厚紙 … 適量
・染粉(好きな色) … 適量
・アイスの棒など … 花1つにつき2本

でんぐり紙とは

薄い紙を何層にも貼り合わせ、開くと蜂の巣(ハニカム)のような構造になっているシート。切って広げるだけで、凝ったつくりに見える。

作り方

1. でんぐり紙を10×10cm程度にカットし、筋が横になるように置く。お花を縦半分にしたような形をクレヨンなどで描く。

2. 染粉を水で溶き、お花の上部を漬けて染める。何色か用意して、山ごとに染め分けるとかわいい。

3. 厚紙の裏側に2を重ね、1~2mm外側をカットする。左右対称になるようにもう1枚厚紙をカットし、計2枚作る。

4. 3で2を挟み、両面テープで貼り付ける。水のりで貼ると、でんぐり紙に水のりが染みてくっついてしまうので×

5. 4の表と裏に、アイスの棒を貼り付ける。

 

No.3 かき氷

ぼくはいちご! 私はメロン! 思う存分シロップをかけて

丸めたティッシュに染料をかけるだけ。色を混ぜるのも楽しい。いっぱい食べてもお腹が痛くならないのもいいところ!?

 

 

材料

・ティッシュペーパー … 適量
・水性絵の具、または染粉 … 適量
・かき氷カップ … 適量

作り方

1. 絵の具(または染粉)を水で薄めてよく振り、シロップを作る。あれば、かき氷シロップ用の容器に入れる。

2. ティッシュペーパーを数枚、ふんわりと丸めてカップにセットする。

 

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ