2025年8月23日

岐阜県美濃市で夏休み。旅先でも、美味しいものを作って食べることが、日々の暮らしの充足度につながる【タベコト in Berlin・106】

 ベルリン在住で6人の子どものお母さん。モデルとして活躍する傍ら「台所から子育て、暮らしを豊かに」をコンセプトに、オンライン講座とウェブサイトを主宰している日登美さんによる、「食」からはじまるエッセイです。

岐阜県美濃市で夏休み

岐阜県美濃市で夏休み。旅先でも、美味しいものを作って食べることが、日々の暮らしの充足度につながる【タベコト in Berlin・106】の画像1

日本での夏。岐阜の川が綺麗だった。河原でスイカ割り。外で食べるだけでご馳走になる。

ドイツでは夏休みなどの休暇は2週間から1か月近く取ることが一般的です。そして長い休暇には海外に旅行に行く、というのもポピュラーです。

なので休暇前のスモールトークでは常に「休みはどこへ行くの?」というのが「今日の天気はどう?」というくらい当たり前に聞かれます。けれど私的には別に海外旅行に出かけなくても、日々の暮らしで結構満足できてしまうので、最初はその習慣になかなかなれませんでした。日本人って日々の暮らしの中にささやかな楽しみを見つけて快適に過ごす方法を得意とする民族という気がするんです。ハレとケが分かれているようで分かれていないというか。日常の暮らしへの満足度が高いというのは幸せなことだなと思うんです。

そしてその暮らしへの満足度が高い、快適さが高いことの要因のひとつが食卓ではないかと私は思っています。

岐阜県美濃市で夏休み。旅先でも、美味しいものを作って食べることが、日々の暮らしの充足度につながる【タベコト in Berlin・106】の画像2

美濃での滞在は自炊可能な場所で。暮らすように旅する心地よさ。

料理が好き、嫌い、得意、不得意というのはあると思うのですが、お家で美味しいものを作ってくれる、食べられることでかなり日々の充実度が上がってくる。そして、それを自分で作っているとなると、実は作る大変さよりも、作った充実感の方がまさって来るように思うのです。

岐阜県美濃市で夏休み。旅先でも、美味しいものを作って食べることが、日々の暮らしの充足度につながる【タベコト in Berlin・106】の画像3

田舎のおばあちゃんちの醍醐味はなんと言っても畑と食卓のつながりを日々味わえること。草取りの大変さも、とれたての美味しさも全てが有り難い。

もちろん、人それぞれ感じ方は違うと思うので絶対にとは言いませんが、ごはんを美味しく作れること。なんならその食材や調味料までも自分で育てたり、作ったりできるのであれば、さらにその満足度と達成感は大きいのではないでしょうか。

それが日々の暮らしへの充足度につながって、特別に何をしなくても、どこかに行かないでも満ち足りた気分になってしまう。逆にドイツの多くの家庭では日常で料理をすることは重要視されていないように思います。それも日々の暮らしを別の面で楽しくしてくれるのでいいところではありますが、とにかく食卓を消費ではなく、創造の方向にシフトしてみると、なぜか大変さよりも満足感が湧いてくるのは面白い発見でした。

この夏休みも日本でさまざまな美味しいものを堪能し、外食も楽しみましたが、最後にはやっぱり実家のご飯や、暮らすように過ごした自炊の日々がなぜかほっと癒やしてくれました。

岐阜県美濃市で夏休み。旅先でも、美味しいものを作って食べることが、日々の暮らしの充足度につながる【タベコト in Berlin・106】の画像4

来年久しぶりに本を出版します。編集長の服部みれいさんと打ち合わせを兼ねて過ごした美濃での滞在は台所をともにした暮らしながらの日々。

無理しない程度に、楽しく消費もしつつ、手も抜きつつ、でも基本のスタイルは食卓を創造の場として暮らす。それはもしかすると長い休みや、つまらない日々をあっという間に満ち足りた日々に変えてくれるかもしれないな、とひっそり思う今日この頃です。

岐阜県美濃市で夏休み。旅先でも、美味しいものを作って食べることが、日々の暮らしの充足度につながる【タベコト in Berlin・106】の画像5

やっぱり落ち着く実家の母の食卓。この安定感が私の幸せの鍵な気がする。

日登美/ひとみ
3男3女6児の母。10代よりファッションモデルとして雑誌、広告等で活躍。その後自身の子育てから学んだ、シュタイナー教育、マクロビオティック、ヨガなどを取り入れた自然な暮らしと子育てを提案した書籍、レシピ本など多数出版。現在はモデルとして活躍する傍ら、オーガニック、ナチュラル、ヘルシーをモットーに、食、暮らしと子育てのワークショップ、オンライン講座などを行う。 

台所から子育て、暮らしを豊かに。「Mitte(ミッテ)
instagram / @hitomihigashi_b
音声プラットホームvoicyで「日登美のイロイロ子育てラジオ」発信開始!

キーワード:
シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ