
支えにも呪いにもなっている…。 中学の時の先生の、些細だけど忘れられない言葉【新連載・先生、あの日あの時・1】
そのときは何気ないひと言なのに、なぜかずっと心に残っている……。そんな先生とのやりとりを集めていく物語がスタートします。第4回マママンガ賞 期待賞・たぬポンドさんの連載「先生、あの日あの時」、はじまります。
不器用は悪いことじゃない――中学の時の文芸部の大木先生

たぬポンド
5歳差の娘と息子の2児子育てしつつ、コミックエッセイ・創作漫画を描いています。アイコンは、パジャマ着替え途中に引っかかった娘です(この姿を思い浮かべると心が落ち着く)。
X(旧 twitter): @tan_uk_ijiru
Instagram: @tan_uk_ijiru
note : https://note.com/ponpoco_pounds
第4回マママンガ賞期待賞受賞作品はこちら!
「読み聞かせが、きらいです」
【先生、あの日あの時】の一覧を見る
次回の話を読む 大勢じゃなくても誰かがきっと好いてくれる。高校生の私に、眉なしの先生が教えてくれたこと【先生、あの日あの時・2】
最新話を読む 「先生」も恋とかするって、当たり前だけど不思議な感じ。でも、その話が伝わって…【先生、あの日あの時・19】
おすすめ記事 特別支援学級での身だしなみ。シャツインが苦手な子たちには、どんな工夫が…?【自閉症BOY★スバルくん・110】
おすすめ記事 引きこもりがちな息子の自炊ライフにマンネリの危機! お皿を新調しに外へ行けるかな!?【不登校息子のおひるごはん14】
おすすめ記事 卒園。子どもはもちろん、見守る大人だって心が揺れるこの季節。絵本『おめでとうかいぎ』をご紹介【親子の読み聞かせに。今日の絵本だより】
