
だるまさん折り紙がついてる!とじこみ付録「だるまさん 折り紙の折り方」を最新号からちょっと見せ!
今やファーストブックの定番となった「だるまさん」シリーズ。思わず笑ってしまう愉快な絵本のルーツは、作者のかがくいひろしさんの経歴にありました。kodomoe8月号では、赤ちゃんから大人までみんなが夢中♪「だるまさんの魅力」をご紹介。今回は、指人形にして遊べる、可愛いとじ込み付録「だるまさん折り紙」をご紹介します! 
 ※「だるまさん」シリーズはすべて かがくいひろし/作 ブロンズ新社 各935円
折ったら指人形にして遊んでね♪
 だるまさん折り紙の折り方


① 線で山折りする。

② 線で山折りする。

③

④ ①〜④の順番に線で谷折り、山折りする。

⑤ 線で谷折りする。

⑥

⑦ 4か所線で山折りする。

⑧ 完成!


シリーズは全3作品
 記念すべきシリーズ第1作
記念すべきシリーズ第1作
 『だるまさんが』
  
 ページをめくると予想外のポーズを見せるだるまさんに目が釘付け。シンプルながら力強い絵柄が赤ちゃんの心をつかみます。
 体のパーツを見てみよう
体のパーツを見てみよう
 『だるまさんの』
  
 「め」「て」など1文字の体のパーツに注目。アップになっただるまさんの表情が放つ、独特の存在感もたまりません。
 楽しい仲間が続々登場
楽しい仲間が続々登場
 『だるまさんと』
  
 シリーズ第3弾には、くだものさんがたくさん登場。だるまさんとスキンシップをとるシーンは、親子で真似したくなる。
かがくいひろしの世界展

かがくいさんの絵本原画やアイデアノートとともに、特別支援学校の教員時代に手がけた教材や人形劇の貴重な記録をひもとき、作品のルーツに迫ります。
 9月16日まで長野県イルフ童画館(kodomoe8月号P.21もチェック!)にて開催中。その後、岩手・高知・兵庫を巡回予定。

図録「かがくいひろしの世界」(ブロンズ新社 2750円)も発売。特別に中を見せてもらいました。


 折り紙は人気のCOCHAEデザイン!
折り紙は人気のCOCHAEデザイン!
 COCHAE
 こちゃえ/“あそびのデザイン”をテーマに活動する軸原ヨウスケ、武田美貴、菅野沙耶(2020〜)によるデザイン・ユニット。2003年結成、「折り紙をもっとポップに!」をキーワードにグラフィック折り紙を制作。
撮影/原田真理(kodomoe2023年8月号掲載)
kodomoe8月号では「だるまさん にこっ」「ばななさん」「いちごさん」などの折り方もご紹介しています。
とじ込み付録 折ったら指人形にしてあそんでね♪「だるまさん 折り紙の折り方」は、kodomoe8月号でお楽しみください。










































