
クリスマスが待ち遠しい♪ おうちにある紙ですぐできる「森のアドベントカレンダー」を作ろう♪
身近な材料で簡単に作れる、北欧風のクリスマスクラフトを手作りしよう♪ ほっこり温かみのある雰囲気が魅力です。
おうちにある紙ですぐできる
森のアドベントカレンダー

【材料】

・包装紙、画用紙など(A5サイズ)… 25枚
・ひも
・枝(65cm以上)… 2本
・木の洗濯ばさみ(あれば色付きも)… 25本
・クレヨン
・中に入れるお菓子、おもちゃなど
・テープ
【How to】
1、25枚の紙全ての真ん中にテープでひもを貼り、写真の順に谷折りする。

2、1に1から25までの数字をクレヨンで書く。

3、2を開き、写真の場所にお菓子、おもちゃを入れて折線のところで折りたたむ。

4、3を写真のように、三角形になるよう下の部分を折ったら、洗濯ばさみで留める。ひもを枝に取り付ける。枝の両端にひもをつけ、壁にかける。

洗濯ばさみをはずすとお菓子がこぼれてくるのが楽しい♪
糸を切って、木をどんどん少なくしていっても◎

教えてくれたのは
上原かなえさん
うえはらかなえ/クラフト作家。「サルビア工房」として紙や布を使ったクラフトや雑貨の制作を中心に、ワークショップなども行う。著書に『北欧のかわいい切り紙』(河出書房新社)など。
撮影/岡森大輔 スタイリング/伊東朋惠(kodomoe2017年11月号掲載) ※この記事は、2018年11月にウェブ掲載されたものを再編集しています



































