
こどもの日。トイレットペーパーの芯で「鯉のぼりのモビール」を作ろう!
家族で楽しむ四季折々の季節行事やイベントは子どもの心を豊かに育みます。子どもの日に飾る、「鯉のぼりのモビール」づくりを楽しみましょう♪
鯉のぼりモビール
モビールで手軽に鯉のぼりを楽しんで。男の子が誕生すると幟(のぼり)を立てて祝った武家の習慣から、立身出世の象徴の鯉をモチーフにした幟を作るようになったのが、鯉のぼりの始まりです。
【作り方】
1、トイレットペーパーの芯に、絵の 具で青やピンクなどの色を塗る。
2、片方の端をハサミで尾の形に切り取り、ペンで目を描く。
3、折り紙で胸ビレを作り、大小の丸いラベルシールを自由に貼ってうろこにする。
4、長めの針に糸を通し、鯉のぼりを縦につなげる。
鯉のぼりモビールの出来上がり! どんな鯉のぼりができたかな?
イラスト&工作は
江頭路子さん
えがしらみちこ/絵本作家、イラストレーター。やさしいタッチのイラストが人気。主な作品に『なきごえバス』『なきごえたくはいびん』(白泉社)などがある。女の子ママ。
江頭路子さんのインタビュー記事はこちら。
イラスト・工作/江頭路子、撮影/岡森大輔(2018年4月号掲載)※こちらの記事は2020年5月にウェブ公開された記事を再編集しています。