お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】
2023年12月27日

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】

日本の工芸をベースに生活雑貨を生み出す中川政七商店が、親子で作って楽しめる「季節のしつらい」をご紹介。紙ひもをリースのように編んで作る「しめ飾り」の作り方をご紹介します。

紙ひもで作るしめ飾り

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像1

紙ひもをリースのように編んで完成! 好きな色の紙ひもを使ってもかわいいです。折り紙のお花やだいだいなどで自由に飾り付けて。

〈材料〉

● 紙ひも(太さ約2mm)…3m
● 厚紙や段ボール…約20×60cm
● 折り紙(飾り用)…適宜
● 和紙(紙垂用)…適宜
● 段ボール(札用)…適宜
● 洗濯ばさみ…2個
● ゴム…4個
● 重石

〈作り方〉

1. 厚紙や段ボールの長い辺に紙ひもを24巻きする。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像2

2. 図のように輪っかになっている両端を切る。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像3

3. 2の全てを一束にして、片端を紙ひもで縛り、端を重石で押さえる。図のように束を3等分にし、洗濯ばさみで仮留めする。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像4

4. 3の3束をそれぞれ右回りにねじって、端をゴムで仮留めする。「これ以上ねじれない!」というくらいきつめにねじるのがポイント。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像5

5. 左と中央の束を、合わせて左回りにねじる。こちらもギュッときつめにねじること。ねじり終わったら、ゴムで仮留めする。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像6

6. 5の束に巻きつけるようにして、もう1本の束も同様に左回りにねじる。ねじり終わったら、仮留めのゴムを外し、端をまとめて紙ひもで縛る。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像7

7. 縄状になった6を円形にし、交差した部分を紙ひもで縛る。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像8

8. 折り紙で飾り、和紙で紙垂、段ボールで札などを作り、飾る。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像9

季節の手づくりを
もっと楽しみたいママへ!

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像10もっと手軽に手づくりを楽しんでみたい方はこちらもおすすめ。来年の干支・辰の飾りづくりが楽しめる、親子の体験キットです。
季節のしつらい便 お正月 辰 3960円/中川政七商店

(問)nakagawa-masashichi.jp

撮影・編集協力/中川政七商店(kodomoe2023年12月号掲載)

kodomoe12月号では他にも、知るともっと楽しめる! 「季節のしつらい豆知識」をご紹介。

「中川政七商店とつくる、季節のしつらい。」は、kodomoe12月号でお楽しみください。

お正月のお飾りを手づくり。紙ひもをリースのように編んで完成!「しめ飾り」【最新号からちょっと見せ】の画像11

詳しくはこちら!

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ