お弁当に『ガパオライス』を子ども向けにアレンジ! お弁当に目玉焼きを入れるときのコツは…
2025年9月28日

お弁当に『ガパオライス』を子ども向けにアレンジ! お弁当に目玉焼きを入れるときのコツは…

子どもが好きな主食に、野菜やたんぱく質を混ぜたりのせたり巻いたり……。何種類もおかずを作らなくてもOK、食べ応えgoodな「おかずなし弁当」。ここでは、「ガパオライス」のレシピをご紹介します。

コクとまろやかさがクセになる
「ガパオライス」

人気のガパオライスを子ども向けにアレンジ。ひき肉とオイスターソースのコクのある味に、目玉焼きでまろやかさを添えて。

お弁当に『ガパオライス』を子ども向けにアレンジ! お弁当に目玉焼きを入れるときのコツは…の画像1

【材料(1人分)】

ごはん…200g
豚ひき肉…80g
玉ねぎ…1/4個(約50g)
パプリカ(赤、黄)…各1/4個(約40g)
しめじ…1/4パック(約25g)
サラダ油…大さじ1
卵…1個
A にんにく(すりおろし)…小さじ1/4
 オイスターソース…小さじ2

【作り方】

1、玉ねぎ、パプリカは1cm角に切る。しめじは石づきを切り落としてほぐす。

2、フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火で熱する。1と豚ひき肉を入れ、玉ねぎの色が変わったら、Aを加えて炒め合わせる。弁当箱にごはんを詰めて、その上にのせる。

3、フライパンをさっと拭き、油小さじ2(分量外)を入れ、中火で熱する。卵を割り入れ、白身の端に焼き色がついたら裏返し、両面をしっかり焼いて2にのせる。

お弁当に『ガパオライス』を子ども向けにアレンジ! お弁当に目玉焼きを入れるときのコツは…の画像2

お弁当の目玉焼きは半熟はNG。気温が高い時期は必ず両面を焼いて。

教えてくれたのは
しらいのりこさん
料理研究家。夫のシライジュンイチさんと、ごはんの魅力を伝えるユニット「ごはん同盟」を結成。本誌連載「10分献立」では隔号でレシピ考案と料理を担当。著書も多数。

撮影/鈴木泰介 スタイリング/しのざきたかこ(kodomoe2023年4月号掲載) 

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ