
純喫茶の愛されメニューを自宅で作りたい! 氷水で急冷して香りと苦みを閉じ込めて「コーヒーゼリー」のレシピ

ノラネコぐんだん新グッズ発売のおしらせ
メロンクリームソーダや、ナポリタン。時代を超えて愛されるメニューを、自宅で作ってみませんか? ちょっとのコツで、あの味を簡単に再現できます。今回ご紹介するのは、「コーヒーゼリー」の作り方♪ お店には行けなくっても、至福のときが訪れます。
コーヒーゼリー
氷水で急冷して香りと苦味を閉じ込めて。
硬さの異なるクリームと一緒にいただきます。
【材料(150mLのグラス2個分)】
コーヒーの粉…30g
粉ゼラチン…5g
グラニュー糖…大さじ3
A 生クリーム…70mL
砂糖…大さじ1
【下準備】
粉ゼラチンは大さじ1の水でふやかしておく。
【作り方】
1、ペーパーフィルターにコーヒーの粉を入れて熱湯300mLを少しずつ注いでコーヒーを淹れる。ボウルに移し、熱いうちにふやかした粉ゼラチン、グラニュー糖を加えて、ゼラチンが溶けるまで、泡立たないように混ぜる。
2、別のボウルに氷水を入れ、1のボウルを冷やしながら混ぜる。グラスに等分に注ぎ入れ、ラップをかける。冷蔵室で2時間以上、表面が固まるまで冷やす。
3、別のボウルにAを入れ、泡立て器でとろりとする程度に混ぜる。
4、2に3を大さじ2ずつ流し入れる。残りの3を八分立てに泡立て、絞り袋に入れて中央に絞る。
教えてくれたのは
髙山かづえさん
たかやまかづえ/料理研究家、ワインソムリエ。誰でも簡単に、華やかに作れるレシピが人気。著書に『純喫茶レシピ おうちでできるあのメニュー』(難波里奈監修/誠文堂新光社)など。
撮影/松村隆史 スタイリング/しのざきたかこ(kodomoe2022年2月号掲載)