
とろとろチーズがクセになる!「もち春巻き」のレシピをご紹介♪

ノラネコぐんだん新グッズ発売のおしらせ
お正月用に買い込んだ切りもち、あまっちゃってませんか? 「もう食べ飽きちゃった」という人にこそ試してほしい、カリカリ、もちもち、とろ~り。もちのいろんな表情が味わえるレシピをご紹介。もちと揚げものは相性抜群! 「もち春巻き」の作り方です。
もち春巻き
もちと揚げものは相性抜群! とろとろチーズがクセになる。
【材料 6本分】
切りもち…2枚
春巻きの皮…6枚
クリームチーズ(ポーションタイプ)…3個(約60g)
カニ風味かまぼこ…6本
揚げ油…適量
粗びき黒こしょう…適宜
【作り方】
1、もちは3等分に切り、クリームチーズは縦に4等分に切る。
2、春巻きの皮の手前に、1のもちを1切れ、クリームチーズを2切れ置く。もちの上にカニ風味かまぼこをのせ、好みでこしょうを振って巻き、巻き終わりの縁の部分に水溶き小麦粉(分量外)を薄く塗って留める。
3、フライパンに揚げ油を中火で熱し、2を全体がきつね色になるまで揚げる。
POINT
写真のようにもち、チーズ、カニ風味かまぼこをのせて手前から巻く。もちを軸にするときれいに巻ける。
教えてくれたのは
真藤舞衣子さん
しんどうまいこ/料理家。カフェ「”my-an”YAMANASHI」のオーナー。フランス留学を経て現在の道へ。発酵食の普及や食育にも取り組む。著書に『箸休め』(学研プラス)など多数。
撮影/衛藤キヨコ スタイリング/駒井京子(kodomoe2020年2月号掲載)