
90秒でササッと晩ごはん!石黒裕紀さんに教わる「90秒おかず」
晩ごはんができるまでのちょっとしたつなぎに、副副菜に! ササッと出せるおかずのレパートリーを増やすのはいかがですか? あっという間にできて、子どもにも大好評なレシピ、前半はチーズやたまごを使ったたんぱく質をしっかり摂れるメニューをご紹介します。
 ※電子レンジは600Wの場合の目安です
たんぱく質をしっかり!
手でつまんでパクッと食べて
 チーズのり巻き

1. プロセスチーズ80gは食べやすい大きさに切る。
 2. 1にしょうゆ適量をつけ、チーズと同じくらいの大きさに切ったのりを巻く。
カレーの香りがごはんにもマッチ!
 エッグツナカレー

1. ゆで卵2個は殻をむき、縦半分に切る。
 2. 1にツナを適量のせ、マヨネーズをしぼりカレー粉を振る。
 ※ゆで卵は、時間のあるときに作り置きしておくと便利。
たらこの塩けがやさしい味
 豆腐とたらこそぼろ

1. 耐熱ボウルに木綿豆腐150gとたらこ30gをちぎって入れ、ラップなしで電子レンジで1分20秒加熱する。
 2. レンジから出してさっと混ぜる。
ごま油の風味が食欲をそそる♪
 納豆のり巻き

1. ひき割り納豆1パックに添付のタレを加え混ぜる。
 しょうゆ、ごま油、白ごま各小さじ1/2を混ぜ、まぐろの切り落とし50gを和える。
 2. 食べやすく切ったのりに、1をのせて巻く。
 ※のりが食べにくい場合は、小さくちぎって和えてもOK。
コーンのシャキシャキ感がアクセント
 スクランブルコーンエッグ

1. 耐熱ボウルに卵2個を溶きほぐす。
 2. コーン、ピザ用チーズ各大さじ2、塩こしょう各少々を1に加えて混ぜる。
 3. ふんわりラップをして電子レンジで1分30秒加熱し、取り出してよく混ぜる。器に盛りケチャップをかける。
なめらかな卵がきゅうりに合う
 きゅうりのエッグディップ

1. ゆで卵1個は殻をむいてフォークでつぶし、マヨネーズ大さじ1、粉チーズ小さじ1/2を加えて混ぜる。
 2. きゅうり1本を棒状に切り、1とともに器に盛り付ける。
おかかでチーズがマイルドに!
 チーズおかか和え

1. プロセスチーズ80gを食べやすい大きさに切る。
 2. かつお節を適量まぶす。
冷めてもおいしい鉄板の組み合わせ
 ちくわチーズ

1. ちくわ2本を縦半分に切り、耐熱皿に並べる。
 2. ちくわのへこみにピザ用チーズを適量のせる。
 3. ラップをして電子レンジで1分加熱し、好みで青のりを振る。
 教えてくれたのは
教えてくれたのは石黒裕紀さん
いしぐろゆき/フードコーディネーター。いつもの材料でできる簡単でおいしいレシピづくりに定評がある。著書は『大切な人がきっと喜ぶもてなし&持ちよりレシピ』(成美堂出版)など。
こちらも読んで!
あっという間に出来上がり!野菜や果物をたっぷり使った90秒おかず
撮影/岡森大輔、撮影協力/UTUWA(kodomoe2018年6月号掲載)









































