成城石井のテッパン「おやつ」はコレ! 編集部スタッフが買っちゃうイチオシおやつは?【編集部スタッフに聞きました!】
「子どもと分けっこして食べようと思ったのに、気づいたら自分が全部食べてた…!」成城石井で見つけたおやつには、子どもと一緒に楽しめるものから、ひとり時間にこっそり食べたいご褒美スイーツまで勢ぞろいしています。
話題のスイーツに目がないスタッフや日々おいしいものにアンテナを張っているスタッフが、実際に食べて「これはいい!」と思った「成城石井のおすすめおやつ」をピックアップしました。
※内容量・価格は購入時のスタッフ調べ。記載がないものは税込み価格。
※現在は内容の変更や販売されていない場合はご了承ください。
しっとり! ずっしり!
バスクチーズケーキ
チーズケーキ全般が好きですが、焼き系のものが特に好みです。成城石井の「バスクチーズケーキ」、焼き目の照りっとした見た目からすでにおいしそうですが、ずっしりしつつもクリーミーでチーズ感がしっかりあって、満足感が高いのです。ワンコインで変えるので、「ケーキが食べたい」って日はこれが定番です。バスクチーズケーキ 413円(スタッフM)
フルーツがごろっ♪ と入ったジュレ
成城石井で週1は買って帰る家族みんなが大好きなおやつ。食後の楽しみです。
一番上のジュレの中に商品名通りごろっとフルーツ(ベリーにはいちご・ブルーベリー・ラズベリー、トロピカルにはマンゴー・パイナップル)が隠れています。(スタッフKK)
美容にも健康にも◎
キウイフルーツ
キウイには、ふだんの食事で摂りにくいビタミンK、葉酸、カリウム、マグネシウム、鉄、銅などのビタミンやミネラルが豊富に含まれ、抗酸化作用を持つポリフェノールも含まれていて、私にはとても必要な食材! 手軽で美味しくて、免疫力向上、美肌効果、便秘解消、骨の健康維持なども意識しながらお酒のお供にも。キウイフルーツ 100g 518円(スタッフSH)
デイリーマーム ゴボチ プレーン醤油
ごぼうのスライスをカリッと揚げたシンプルなスナック。初めて食べたときは、あまりにも「ゴボウ」で驚きハマリました。少量で少し割高感がありますが、美味しさには感動です。デイリーマーム ゴボチ プレーン醤油 20g 280円(スタッフSH)
サクサクなパイ&
酸味のあるベリークリームが◎
サクサクのバターパイとベリークリームの酸味、 パイの外側に少しまぶされた粉砂糖の甘味が良く合います。 発酵バターを使用しているからか、バターの風味が強すぎず、 ベリークリームの酸味もあって意外とさっぱりした味わいのお菓子です。成城石井自家製 発酵バターパイのクリームサンド 3種のミックスベリー 7個 754円(スタッフSK)
おなかが満たされるパリっとバナナチップス
子どもも好きで競うように食べるバナナチップス。お腹を満たしてくれて、フルーツだし……と罪悪感なく食べられます。パリっと食感の方をよく買いますが、「ザクっと食感」もあり、いつも迷います。 パリっと食感のバナナチップス 539円(スタッフK)
秋の栗スイーツははずせません!
渋皮栗のモンブランプリン
カスタードプリンにホイップクリームとマロンクリームをしぼり、渋皮栗をトッピング。 あまりデザートスイーツはいただかないけれど、店頭で季節の旬を見つけた気分で購入、味わいました。湘南プレミアム 渋皮栗のモンブランプリン 377円(スタッフSH)
テッパンのおいしさ
焼きプリン
固めのプリンが好きで、よく買います。5%割引のシールが貼られているのも逃しません! 成城石井自家製 特製焼プリン 928円(スタッフKS)
ひとりで楽しむ♪
生プレミアムチーズケーキ
成城石井と言えば! のおやつ「プレミアムチーズケーキ」がアレンジされた生プレミアムチーズケーキ。もったりとした濃厚なレアチーズケーキが最高です! こっそりひとりで楽しめるカップサイズなのも◎。成城石井特製 生プレミアムチーズケーキ 463円 (スタッフK)
撮影/kodomoeスタッフ