朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!
2020年3月20日

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!

ごはんの上におかずをのっけるだけだから、詰める手間が省ける「のっけ」弁当。お弁当づくりの不安がふっとぶ6つの簡単レシピが満載です!
後半では、お弁当づくりがはじめてのママにおすすめの、お弁当づくりの「成功のコツ」をお伝えします!

のっけ弁当 ここがラク!

・おかずを詰める手間なし
・白いごはんが苦手な子も食べやすい
・汁もれの心配がぐっと減る

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像1

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像2

 

下味冷蔵おかずでのっけ弁当

下味をつけて保存しておけば、朝はさっと焼くだけで完成!
仕込み5分、調理5分の超お手軽弁当です。お弁当レシピのあとにある、下味レシピを使って作ってみてくださいね♪

鶏のはちみつ味噌焼き弁当

冷めてもふっくらだから子どもも大満足! 混ぜながら炒めて、パプリカにも味を移します。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像3

材料 (1人分)
はちみつ味噌鶏…50g
パプリカ…20g
じゃがいも…100g
枝豆(さやから出したもの)…大さじ1
サラダ油…小さじ1
マヨネーズ…大さじ1/2
牛乳…適宜
ごはん…茶碗1杯分

作り方
1. パプリカは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油をしいて、はちみつ味噌鶏、パプリカを並べ、中火にかける。時々混ぜながら2~3分炒める。
2. じゃがいもは皮をむき、ラップに包んで電子レンジで1分半加熱する。やわらかくなったらラップごともみつぶす。粗熱が取れたらボウルに移し、枝豆、マヨネーズを加えて混ぜる。固いようだったら牛乳を少量加え調整する。
3. 粗熱を取ったごはんを弁当箱に詰め、12をのせる。

『鶏のはちみつ味噌焼き弁当』の、下味レシピはこちら! ↓

はちみつパワーで肉がやわらか
はちみつ味噌鶏

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像4

材料
鶏もも肉…50g
味噌…小さじ1/2
はちみつ…小さじ1/2

作り方
鶏もも肉は食べやすい大きさにそぎ切りにする。味噌とはちみつを混ぜ、鶏にからめる。ポリ袋またはバットに入れて冷蔵保存する。
●冷蔵で3日、冷凍で3週間保存可。

 

中華風鮭弁当

子どもはパサつきが大の苦手だからごま油でしっとりさせるのがコツ。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像5

材料 (1人分)
鮭のごまダレ漬け…1切れ
ブロッコリー…3房
キャベツ…葉1枚
Aコーン…大さじ1、マヨネーズ…小さじ1、塩…少々
ごはん…茶碗1杯分

作り方
1.
アルミホイルに鮭のごまダレ漬けをのせてオーブントースターで7~10分焼く。骨を除いてほぐす。ブロッコリーはさっとゆでて小房に分ける。
2. キャベツをさっとゆでて細切りにし、しっかりと水けを絞る。ボウルにキャベツ、Aを入れて混ぜ合わせる。
3. 粗熱を取ったごはんを弁当箱に詰め、12をのせる。

『中華風鮭弁当』の下味レシピはこちら!↓

ごまの風味でコクをプラス
鮭のごまダレ漬け

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像6

材料
甘塩鮭…1切れ(約80g)
ごま油…小さじ1
白すりごま…小さじ2

作り方
鮭にごま油、白すりごまをからめる。ポリ袋またはバットに入れて冷蔵する。
●冷蔵で3日、冷凍で3週間保存可。

 

朝寝坊した日ののっけ弁当

朝寝坊しても、冷蔵庫に何もなくても大丈夫!
常備食材だけで作れるSOSお弁当です。

かに玉風弁当

卵でふんわりまとめたカラフル弁当。食材は市販品を活用すれば時短に!

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像7

材料 (1人分)
かに風味かまぼこ…3本
卵…1個
冷凍ほうれん草…50g
サラダ油…大さじ1/2
塩…少々
ごはん…茶碗1杯分

作り方
1.
かに風味かまぼこは粗く刻む。卵は割りほぐしておく。ほうれん草は解凍して水けを絞り、粗く刻む。
2. フライパンに半量のサラダ油を中火で熱し、卵を加えて手早く混ぜる。スクランブル状になったら取り出す。フライパンに残りのサラダ油を入れて再度熱し、かに風味かまぼこ、ほうれん草をさっと炒め、塩で味をととのえる。
3. 粗熱を取ったごはんを弁当箱に詰め、2をのせる。好みで市販の煮豆適量(分量外)を添える。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像8冷凍ほうれん草は解凍したらしっかりと水けを絞っておくと、べちゃっとせず時間がたってもおいしい。

 

ツナカレー弁当

かたよりを防ぐ「逆のっけ」。カレーはレンジひとつで作れます!

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像9

材料 (1人分)
ツナ(油を切ったもの)…大さじ1
カレールー…約15g
ブロッコリー…2房
玉ねぎ(みじん切り)…大さじ1
サラダ油…小さじ1/2
ごはん…茶碗1杯分
コーン…大さじ1
枝豆(さやから出したもの)…大さじ1

作り方
1.
耐熱ボウルに小房に分けたブロッコリー、玉ねぎを入れる。サラダ油を入れてさっと混ぜ、ラップをふんわりかけて電子レンジで1分加熱する。水100mℓを加えて再度レンジで1分加熱する。
2. 1をレンジから取り出して粗く刻んだカレールーを入れ、よく混ぜる。ルーが溶けたらツナを加えて混ぜ、再度レンジで1分加熱する。そのまま冷ます。
3. 粗熱を取ったごはんにコーンと枝豆を混ぜる。
4. 弁当箱に2を詰め、3をのせる。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像10カレーは汁もれや、かたよりの心配があるので先に詰めて、その上にごはんをのっける。

 

ソーセージナポリタン弁当

麺に粉チーズをまぶしておけば、冷めてもかたまらず食べやすい。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像11

材料 (1人分)
スパゲティ…50g
ウィンナー…3本
コーン…大さじ2
サラダ油…小さじ1
ケチャップ…大さじ2
粉チーズ…大さじ1

作り方
1.
スパゲッティは半分に折り、袋の表記通りにゆでる。湯をしっかり切り、サラダ油少々(分量外)をからめて冷ましておく。
2. ウィンナーは斜め半分に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ウィンナー、コーンを入れて約1分炒める。仕上げにケチャップを加えて混ぜ合わせる。
3. 1に粉チーズを加え全体にからめる。弁当箱に詰め、2をのせる。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像12早ゆでできるパスタがあると時短に。湯をわかしている間にソースを作って段取りよく。

 

ちくわのかば焼き弁当

甘じょっぱく味付けしたちくわを、ふんだんにのせたユニークなお弁当。

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像13

材料 (1人分)
ちくわ…2〜3本
白いりごま…小さじ1/2
にんじん…30g
白すりごま…小さじ1
サラダ油…小さじ1
Aみりん…小さじ2、しょうゆ…小さじ1
塩…少々
ごはん…茶碗1杯分

作り方
1.
ちくわは7mmの輪切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ちくわをさっと炒める。Aを加えて全体にからめ、火を止める。仕上げに白いりごまを振る。
2. にんじんはピーラーで薄く削る。耐熱皿に入れてふんわりラップをかけ、30秒加熱する。水けを切って粗熱を取り、白すりごま、塩を加えて混ぜ合わせる。
3. 粗熱を取ったごはんを弁当箱に詰め、12をのせる。

※電子レンジは600W、オーブントースターは1000Wの場合の目安です。

 

はじめてのお弁当づくり
成功のコツ

のっけ弁当、ついで弁当がもっとおいしく、もっとラクに!

お弁当だからといって気負わないで、リラックス! ふだんの食事と同じように毎日気楽に、お弁当づくりを続けられるコツを紹介します。栄養も見栄えも気にしすぎは禁物です。

調味料はおかずの下にかけて

大人のお弁当と一番違う点は、子どもはお弁当をぶんぶん振り回すということ。調味料などをおかずの上にかけたら、たちまち全てのおかずに飛び散ってしまいます。ケチャップやソースはおかずの下にかけておくようにすると、お弁当がぐちゃぐちゃになりません。

おかずはいくつか覚えておけば大丈夫

「おかずのレパートリーがなくてお弁当のおかずが似てしまう」なんて悩みは不要です。子どもはそんなに毎日のおかずを覚えていません(笑)。サブおかずなんて3〜5種類のレパートリーがあれば十分。同じおかずを詰めてもいいと思えば、気持ちが軽くなってきます。

かわいいより食べやすい!

カラフルだったり、キャラクターの顔があしらってあったりするようなかわいらしいお弁当を目指さなくてOK。大切なのは、食べやすさ。かわいいよりも、子どもがフォークや箸を使って食べられるものに。それらでつかむのが難しい小さなものは、避けてあげる方がベターです。

栄養バランスはおおらかに考えて

お弁当にあれもこれも入れないと、と思っていませんか? お弁当1食でバランスよく栄養を摂らせようなんて考えなくても大丈夫。野菜が少なかったら、夕ごはんに1品プラスすればいいんです。まずはみんなと一緒にお弁当を食べることの喜びを知ってもらいましょう。

 

 

朝寝坊も問題なし!「のっけ弁当」なら、ズバリごはんの上にのっけるだけ!の画像14教えてくれたのは
上田淳子さん
うえだじゅんこ/料理家。双子の男の子の母としての経験を活かしたレシピが大人気。著書に『3歳からのお弁当』、『あたらしい一汁三菜』(ともに文化出版局)など多数。

撮影/邑口京一郎 スタイリング/池水陽子 イラスト/おいたまい デザイン/高橋朱里(kodomoe2018年6月号掲載)

こちらも読んで!
昨日の晩ごはんのおかずが「ついで弁当」に大変身! 忙しい朝におすすめの4つの簡単レシピ

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ