2025年8月25日

お弁当にもおすすめ。レンチンだけで「カレーソース焼きそば」の完成!【最新号からちょっと見せ】

夏休み終了間近! 「暑くてキッチンに立つのもつらい」「毎日のランチメニューを考えるのが面倒」。夏休みは親たちにとって試練の日々ですが、さっと作れる麺レシピを活用して、少しでも楽しちゃいましょう。kodomoe8月号では、火を使わないレンチン麺に、これまで本誌で人気だったレシピも加えた永久保存版の一冊がついています! その中から「カレーソース焼きそば」のレシピをご紹介します。

レンチンでOK!
カレーソース焼きそば

子どもが喜ぶカレー味。お弁当に活用しても。
※電子レンジの加熱時間は600Wのものを目安にしています。

お弁当にもおすすめ。レンチンだけで「カレーソース焼きそば」の完成!【最新号からちょっと見せ】の画像1

【材料(1人分)】

中華蒸し麺…1玉
ベーコン(幅1cmに切る)…2枚
いんげん(幅1cmの斜め切り)…5本
玉ねぎ(幅5mmの縦薄切り)…50g
A 中濃ソース…大さじ1と1/2
 カレー粉…小さじ1

【作り方】

1、耐熱容器に中華蒸し麺、ベーコン、いんげん、玉ねぎを順にのせて混ぜ合わせたAをかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、よく混ぜる。

教えてくれたのは
新谷友里江さん
にいやゆりえ/料理家、フードコーディネーター。管理栄養士の資格を持つ。著書多数。

撮影/相馬ミナ スタイリング/阿部まゆこ(kodomoe2025年8月号掲載)

kodomoe8月号では他にも、「薬味たっぷりポン酢焼きそば」や「豆乳キムチそば」など、31日分の麺レシピをご紹介しています。

夏野菜がたっぷり食べられる「夏の麺レシピ」は、kodomoe8月号でお楽しみください♪

お弁当にもおすすめ。レンチンだけで「カレーソース焼きそば」の完成!【最新号からちょっと見せ】の画像2

詳しくはこちら

シェア
ツイート
ブックマーク
トピックス

ページトップへ