![おうちで「純喫茶のオムライス」が食べられる! ふわふわの半熟オムレツがおいしいレシピ](https://kodomoe.net/wp-content/uploads/2025/02/DMA-_MG_2536.jpg)
おうちで「純喫茶のオムライス」が食べられる! ふわふわの半熟オムレツがおいしいレシピ
メロンクリームソーダや、ナポリタン。時代を超えて愛されるメニューを、自宅で作ってみませんか? ちょっとのコツで、あの味を簡単に再現できます。今回ご紹介するのは、「オムライス」の作り方♪ お店には行けなくっても、至福のときが訪れます。
オムライス
ふわふわの半熟オムレツがポイント。生クリーム加えて よりリッチな味わいに。
【材料】2人分
温かいごはん…400g
鶏もも肉…1/2枚(約120g)
玉ねぎ…1/4個
ピーマン…1個
バター…40g
酒…大さじ1
A 卵…4個
生クリーム…大さじ2
塩…小さじ1/4
B トマトケチャップ…大さじ4
塩、こしょう…各少々
塩、こしょう…各少々
トマトケチャップ…適量
【作り方】
1. 鶏肉は1cm角に切り、塩、こしょうを振る。玉ねぎ、ピーマンは5mm角に切る。
2. フライパンにバター20gを中火で熱し、バターが溶けたら1の鶏肉、玉ねぎを入れて玉ねぎが透き通るまで約1分炒める。ピーマンを加えてさっと炒め、ごはんを加えて、ほぐしながら炒める。酒を振り入れてさらに炒め、Bを加え、全体になじんだら等分に器に盛る。
3. 小さめのフライパンに残りのバターの半量を中火で熱し、バターが溶けたら混ぜ合わせたAを半量流し入れる。箸ですばやく全体を混ぜて弱火にし、底面が固まってきたらフライパンを傾けながら折りたたんで手前に寄せ、形を整える。残りも同様に焼く。
4. 2に3をのせ、トマトケチャップをかける。
POINT
フライパンの縁を使って楕円形に。弱火でじっくりと焼くのがポイント。
教えてくれたのは
髙山かづえさん
たかやまかづえ/料理研究家、ワインソムリエ。誰でも簡単に、華やかに作れるレシピが人気。著書に『純喫茶レシピ おうちでできるあのメニュー』(難波里奈監修/誠文堂新光社)など。
撮影/松村隆史 スタイリング/しのざきたかこ(kodomoe2022年2月号掲載)
![](https://kodomoe.net/wp-content/uploads/2024/12/クッキー缶 ミニ-21-350x350.jpg)